見出し画像

英語学習8周年を迎えて。

こんにちは。とげまるです。

タイトル通り今日で英語学習8周年を迎えました。

Twitterやnote記事、様々なメディアでも紹介されているので既にご存知の方も多いかとは思いますが、8年前の今日(当時大学3年生)当時お世話になっていた心理カウンセラーの方から「TOEICの勉強をしてみたら?」と言われたことがきっかけで英語学習を始めることにしました。

当時は騙された気分で大学の生協でTOEICの参考書一式(神崎正哉先生のTOEICボキャブラリー990、金フレ、公式問題集1冊)と英検準1級の単語帳、過去問題集を購入し、そこからほぼ毎日サボることなく英語学習を毎日継続してきました。

始めた当初の英語レベルはTOEIC405点、英検2級からのスタートでした。当時はうまくいくのか、続けられるのかさえ不安でしたし周りの誘惑に負けそうになった時が何度もありました。

そこから8年。様々な紆余曲折はあったものの資格の面では英検1級、国連英検特A級、TOEIC990、IELTS7.5、英単語検定1級を取得することができ、素敵な英語学習者の方々にも出会うことが出来ました。

2015年〜2022年までの英語学習年表


今後の目標としてはこのnote記事でも何回か書いた通り20代のうちにCEFR C2の領域(IELTS 8.5、ケンブリッジ英検CPE)に達することです。

英語資格試験においては頂点の中の頂点になります。それを達成するためにも沢山努力して悔しい、嬉しい思いと紆余曲折する場面に何度も直面することが予想されますが諦めずにCEFR C2の領域に向けてひたすら努力していきます。

話は変わってポケットモンスターのサトシの冒険もついに最終回を迎えましたね。26年前からポケモンマスターを夢見てきたサトシですが、沢山の仲間に支えられ、大切にし、コツコツ努力しながら世界チャンピオンという座につきましたね。

ポケモンの曲の歌詞に「なりたいな、ならなくちゃ、絶対になってやる」という有名な一節があります。その歌詞のように「絶対になってやる」という思いを持ちつつサトシのように自分も英語に直向きに向き合っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?