板タブとipadの話

2年前にipadを購入して以降、最近までずっとipadで作画をしていたんですが、どうにも気になることが出てきたので板タブに戻しました。
気になることというのは比較するとわかるかもしれないんですが、

板タブ

ipad

とまあ比較すると多分ipadで書いてる方が最近なので絵が多少マシになっているような気もするんですが、それは別としてどうも板タブで書いてる方が線が綺麗な気がするんですよね。
何か自分だけが思い込んでるだけな気がしなくもないんですが。

ただ自分としては、板タブはでかい画面で書いているから、それが線の綺麗さに影響しているのではないかと思ったりしなくもないのです。

そこで、先週より試験的に板タブでの作画を再開させることにしました。
でもって、やってみた結果色々と思うところがありましたので、下記に箇条書きしていこうと思います。

・板タブはパソコンで作業するので、単純に作画画面がでかい。なので思ったよりは描きやすい。ipadは12.9インチ、パソコンは24インチ。数字は2倍だけど実際は3倍ぐらい作業画面がでかい。

・板タブは手元が手で隠れない。

・板タブは2年近くまともに触ってなかったので最初は思うように書けなかったが、しばらく使うとそれなりに使えるようになった。

・板タブはなぜか作業時間がipadより長くなる気がする。画面がでかい分ストロークも長くなっているのかも。

・板タブは思ったより書けると言っても、ダイレクトに画面に作画するipadよりはどうしても書き損じが多くなってしまう。やり直しのボタンを押す回数が増えた。

・板タブは画面のカーソルを見失いないやすい。ipadと違ってカーソルを見失うと見つかるまでマジでどうしようもない。

・板タブは体の負担が少ないというが、普通に疲れる。絵を描いたら疲れる。あたりまえ体操。

・結局ツールを変えたところで絵はうまくもならないし下手にもならない。あたりまえ体操(二回目)。

とりあえずさっき板タブで書いてみたのはこれです。

やっぱり画面がでかいせいか、アウトラインの雑さはなくなっているかも。いやでも、あんまipadと変わらん気もしてきた。
とりあえずこの作品を完成させてから、今後どうするか判断することにしようと思う次第です。

ただネームとかはどう考えてもipadかプリント用紙に限る気がするんよね。板タブはなんかこう、考える作業には向いてない気がする。何でかと追求されると困るんですけどね。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?