マガジンのカバー画像

めざせ自給自足。自然農法6年目の記録

128
2019年の春から自分で食べるための作物を育てています。2020年からは記録も兼ねて、考えたことや気づいたことを書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

今朝の収穫で何日生きられるか

かぼちゃ2つにゴーヤ3本、ナス10本、オクラ3本、プチトマト5個。これで、米とメインディッシュ…

+2

長雨で野菜の価格が高騰する理由が明確にはわからない

+2

おしり探偵みたいなカブと、一見まずそうなきゅうり

富津黒皮かぼちゃで真夏に鏡開き気分を味わう

7/11に、一番最初に収穫した富津黒皮かぼちゃをついに調理しました。考えてみると、日本かぼち…

+1

ひまわりに身長を抜かされる

+3

かぼちゃに感情移入してしまう夜

衝撃のズッキーニ未受粉事件

ズッキーニ、来年も植えるために、一本だけ収穫せずに育てていたところ、先日40センチを超える巨大ズッキーニに生長していたのですが… 今日見たら破れてるやん!!! にわかに現実を受け止められず、このドロドロを無心に素手で掻き分け、中身を確かめてみましたが…(気がつくと、ちょいクサやったわ) 種がない。どこにも。 数日前までカッチカチやったのに、この見事な腐りっぷり、どやさ?? 一瞬で腐ったこと以上に、ズッキーニが受粉せずにここまで巨大化するということも衝撃的です(下は数

お金やないねん。

お金のやり取りが嫌いです。嫌いになったというべきかもしれないですが。 この地球上で、お金…

肥料なしで育てる準備

私は畑をはじめて2年目ですが、本を数冊買って参考にしながら自然農法を実践しています。 で…

自給自足は夢が叶う瞬間

本日の野菜自給率100%達成。厳密には、キムチは作ってないし(キムチトウガラシは鋭意栽培中)…

旬を食べたがる身体について

私、畑はじめてまだ2年目ですが、去年以来、自分の中で不思議な変化を体験しました。冬になる…

+2

きゅうりがたくさん採れたなら

1kg近いズッキーニ

昨日は雨だったので畑に行けませんでした。一昨日の時点でもう収穫しないとと思っていたズッキ…