同棲には「微調整」が欠かせない
同棲を始めて2年目に入った。今も有難いことに同棲初日と変わらず仲良しな日々を送っている。
「不思議だね」とか「相性が良いね」と言い合ったりもするのだが、よく考えてみるとお互いのスタンスを柔軟に変えてきたのが大きいと思う。
人並みにケンカも経験した。
前にも書いたがケンカというのは認識の違いが浮き彫りになったきっかけであって、溝が深まる訳ではないと思っている。彼女にもそのことは伝えている。
今振り返ってみると、段階的にというか、結果的にお互いの趣味に自然に歩み寄っているように感じる。
彼女は僕のお笑いの趣味に付き合ってくれるようになった。
千原兄弟のトークライブに行ったり、オードリーのラジオイベントで武道館にも足を運んだ。
家ではTVのネタ番組を一緒に見るうちに、彼女はEXITや四千頭身に詳しくなった。
この間のキングオブコントも、全てのネタをお菓子を食べながら一緒に観た。
僕の評論家めいた上からなコメントも「うんうん」と耳を傾けてくれる。仏かな。
僕は僕で、これまで全くしていなかった料理をするようになった。
口にするものも変わっていった。具体的にはカップ麺を食べる頻度が極端に減って、お菓子屋さんやカフェに詳しくなった。
ケンカのたびに何が気に食わなかったか話し合い、お互いが目指す方向性を微調整していった。だから、今があるのだと思う。
「相手のことが好きだから」では同棲は1年も続かない。
始める前は他人との生活に不安もあったが、今になってみれば楽しい時間の方が圧倒的に多い。僕はこの1年をとても前向きに捉えている。
お互いにとって良きパートナーとなるべく、時に向き合い、時にそれぞれ自由に過ごしながら日々を過ごしていきたい。
お互いの趣味や嗜好を尊重しつつ、見守る。
2人にとって最適な距離感を探しながら微調整を繰り返すことが、同棲やパートナーとの関係が長続きするヒントになのではないか。
続きはこちら。
----------
▼Twitterはこちら。
また読みにきてもらえたらうれしいです。