見出し画像

【ポエム】キングダムの李牧の結末における最前線の将(マネージャー)の憂鬱

キングダムようやく趙国との戦いのラストに近づきありますね(まだ先ありそうですが)。
イケメンでも才能あるわけでないですが、李牧に関しては過去の自分と少しオーバーラップするとこもあり、ポエムとしてオーバーラップするところに触れたいと思います。

キングダムの李牧のラストにふれてしまうのでとりあえず改行しますので李牧のラストをしりたくないかたは見ないで下さい


2020/09/18追記
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように
・59巻である程度結末が出るので、そこまで読んでない方はネタバレになるので読まないように





李牧がイケメンかつ強すぎてファンの方がおおいとおもいます(自分もそうです。今いる秦の将軍全員がまとめて掛かってきてもこの李牧の相手ではない!!ってセリフ震えました)が、最後は戦場で亡くなるのでも穏やかに亡くなるでもなく、君主に殺されます涙。

李牧だけでなく、歴史上では沢山の李牧の境遇が存在し、自分も死んではいませんがw過去何回か同じようなシチュエーションに遭遇する事がありました(今の職ではありませんが)。
本国は最初は遠方での最前線の将の活躍を喜びますが、後々恐怖し出して、名君であっても周りの甘言を毎日聴き続ければ信頼も崩されます。
自身は本国で顎で最前線に指示を出してああでもこうでもないって理屈こねくり回すのが楽しくはないので最前線に立ちがちですが、本国の様子が怪しくなってきたな~って感じてくると、致命的な状況を招きたくないのでフェイドアウトしていきます(ポジションに執着がないこともありますが)。
ちなみに最前線の士気を高めるのは難易度高く本国の事を考えながら高めようとすると箸にも棒にも引っかからない意味のないうち手になります(汗
今のポジションは本社での最前線で足を引っ張られることなく楽しんでいますが、キングダムのコミックがでるたびに李牧の死が近づき、それをトリガーに過去を思い出します。
現在、オイルショックの時のトイレットペーパー買い占めから何も変わってないと笑われるかたもいらっしゃりますが、歴史から見れば人はステージ違えど同じ事の繰り返しなんですよね。
「狡兎死して走狗烹らる」なんて話しも古来からあるので、人の革新はまだまだ先のようです。
59巻の221ページのコマのような事を言わせないように健全な組織運営が必要ですが成功したTOPの周りには甘言(単なる甘い言葉ではなく実力は無いが勢いだけ言う者もTOPは可愛がる場合もあります。なんでこいつが出世?ってのが出てくると注意ですね)を言う取り巻きが出てくるので本当に注意が必要ですよね。
とりあえず李牧のような結末が今後も増えない事を願いながら祝日のポエム終わり







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?