[週末まで更新]今週の気になったOMO・アフターデジタル関連のつぶやきまとめ(07/27 〜更新完了)

noteのUX上記事が呟きに埋もれやすいので、週頭にページを作成し、週末までOMOやアフターデジタル観点の気になった内容をこのページ記載していくことにトライアルしてます(新しく記事に関連するツイートも追加します)。  
更新したら下記ツイッターアカウントとNewspiksで呟いていますので、フォローしていただければ!


7/31に気になった記事(NEW)

【「バーバリー」がブランド初の“ソーシャルリテールストア”を中国にオープン SNSとリテールを融合させた購買空間】

 「バーバリー(BURBERRY)」は7月31日、リアルとデジタルの世界を融合させたブランド初の“ソーシャルリテールストア”を中国・深セン市内のショッピングモール深セン湾MIXCにオープンする。テンセント社と共同開発したメッセンジャーアプリウィーチャット(微信、WeChat)用の専用プログラムを駆使して、パーソナライズされた購買体験を提供する。

【Zホールディングスの金融サービスを「PayPay」ブランドに統一】

ZHD傘下の中核企業の一つであるヤフー株式会社(以下、ヤフー)が出資するPayPay株式会社のスマホ決済サービス「PayPay」は、累計ユーザー数が3,000万人(2020年6月時点)を突破するなど、多くのユーザーにご利用いただくサービスへと急速に成長しています。
ヤフーは、提供するオンラインサービスへの「PayPay」決済の導入や「PayPayボーナスライト」などの特典の付与、eコマースサービス「PayPayフリマ」、「PayPayモール」の開始など、昨年より「PayPay」と強固に連携することで、急速に成長する「PayPay」のユーザーを取り込み、コマース事業の成長を加速させています。
このたび、銀行やクレジットカード、保険など、ZHD傘下またはZHDが出資する金融事業会社が提供する金融サービスについても「PayPay」との連携を強化し、金融事業を成長させていくとともに、わかりやすい名称とすることでユーザーに親しみをもってサービスをご利用いただきたいという思いのもと、社名やサービス名を「PayPay」ブランドに統一することとしました。

【D2Cブランドクリエイターのための共創型コミュニティ「Original Lab by FABRIC TOKYO」始動!7月31日より、第一期生を募集開始!】

D2Cブランドをリリースして1年未満、またはこれからD2Cブランドを立ち上げる方々を対象に、FABRIC TOKYO企画・主催でブランドの成長や発展をサポートするプログラムを提供します。

7/30に気になった記事

【Relicとb8taがパートナー契約を締結。クラウドファンディングとb8ta店舗の対象区画を融合し、あらゆるユーザー行動をデータ化するOMOテストマーケティングサービスを提供開始】

Relicではこのような企業の課題やニーズに応えるべく、実店舗と連携したテストマーケティングプラットフォームとしての展開に取り組んでまいります。今回はその取り組みの一環として、実店舗への出品に必要な「人、場所、仕組み」を一元提供するb8taとパートナー契約を締結することで、クラウドファンディングとb8ta店舗の対象区画を融合したOMOテストマーケティングサービスを提供いたします。これにより、クラウドファンディングを通じて取得できるオンライン上のアクティビティログや、支援・購買データに加えて、オフラインの消費者行動/購買データ、具体的には営業時間内に対象区画を通り過ぎた人の数、区画の前に5秒以上立ち止まった人の数、来店客が商品のデモンストレーションをした数など、通常の小売店では提供されない情報をb8taを通じて取得することが可能となります。これらのデータを融合し、より包括的で精度の高いテストマーケティングを実現します。

【新タクシーアプリ「GO」。JapanTaxiとMOVを統合】

GOは、MOVをベースとしたアプリで、MOV・JapanTaxi双方の提携タクシー車両の配車注文が可能。タクシー車両とのリアルタイムな位置情報連携と配車ロジックによって、ユーザーと、近くにいるタクシー車両とのマッチング精度を向上させ、より「早く乗れる」体験を目指す。

【セブン「セミセルフレジ」導入へ】

店員が商品のバーコードの読み取りなどをした上で、客がレジに現金を投入したり、電子マネーをかざしたりして決済する。客と店員の現金の手渡しがなくなるため、新型コロナウイルスの感染防止策にもなるという。来年8月までの導入完了を目指す。

【いよいよ日本初上陸 #b8ta は、何が新しいのか?何がスゴイのか? 本オープンに先駆け、関係者内覧会に潜入! *追記あり】

知識の量や接遇対応などが、とてもレベルが高いです。よく新店舗オープンなどを担当・経験していると(僕は従前、テナントリーシングが本業でしたのでw)、初動の店舗運営は、不慣れなスタッフが多く、「オペレーションまわってない感」の空気がでてしまいます。(新規オープンの飲食店などでよくみかけるアレです。)今回、b8taは、全スタッフが生き生きとし、自信に満ち溢れた姿をしていました。僕自身けっこうガジェットに詳しい方なのですが、彼らは、ガジェット以外にもb8taで取り扱うコスメ・食品・衣料などオールジャンルの商品スペックを熟知していました。
また、さらに驚いたのは、館の自店以外のショップ情報も周知していた点です。具体的には、上層階に位置するFABRIC TOKYOの情報、また、新宿店では取り扱いのないankerブランドのことなど。

【b8ta日本初店舗-丸井新宿本館&記者会見&有楽町電気ビル】


7/29に気になった記事

【スタバ×Think Lab/銀座に新たなテレワーク提案「集中できる」店舗】

「CIRCLES 銀座店」では、1階にレジとカウンターバーを設置。モバイルオーダーペイ、キャッシュレスで、クイックでスマートな購買体験を提供する。

【ファッションレンタル・サブスクサービスに関するアンケートが実施 洋服のサブスクは「airCloset」と「MECHAKARI」の二強に】



7/27〜28に気になった記事

【ECで広がる実店舗の可能性 体験欲求を満たし継続的な関係構築 SHIBUYA109が目指す館の理想図】

「当社を含め、これまで実店舗での収益が大きな割合を占めていた企業は、どうしてもリアルの行動を起点に物事を考えてしまいがちです。しかし、今は若者に限らず、SNSを当たり前のように使い、インターネットで検索をし、ECで購買活動をする。実際に蓋を開けてみると、デジタル上での行動に多くの時間を割く人が増えていますよね。お客様が圧倒的に時間をかけているツールを活用しないことには、リアルの強みも活かせない。だからこそ、今後はデジタル起点で物事を考えていく必要があるのではないかと感じています」

【オフラインの出店が急増!中国でリアル店舗が見直される理由】

こういったコンセプトストアに加え、2018年からWeChatでクラウドストアをオープンし、オフラインとオンラインを自由に選び購買できる、いわゆるOMO(Online Merges with Offline)を実現。オフライン、オンライン共に新たな施策を行うことで、新客増に注力しているようです。

【西海岸発の“体験型“小売店「b8ta」が間もなく日本上陸、D2Cブランドにも注力】

b8taに出店する企業は、月額30万円前後の出品料を支払うことで、運営に必要なスタッフから在庫管理、物流サポート、POS(販売時点情報管理)まで全て提供される。また、設置された2種類のカメラが収集した、顧客の性別や年齢、そしてb8taでどのような体験をしたかなどといった情報を得られる。b8taはこのビジネスモデルをRaaS(Retail as a Service:サービスとしての小売)と呼んでいる。

【電通グループ、ビービットと資本業務提携】

本資本業務提携では、資本提携による電通グループとビービット社の強固な協力関係を土台として、電通デジタルとビービットの業務提携領域を拡大し、クライアント企業内において「UXインテリジェンス」を備えたUX組織の立ち上げおよび運用を支援するソリューションを共同で開発・提供していきます

【ライブコマースやSNSで「巣ごもり消費」を捉える企業、Eコマースで経済危機に立ち向かう】

日本百貨店協会が公表した4月上旬の全国百貨店売上高は、前年同月比65%マイナス。
日本ショッピングセンター協会が公表した3月の既存CS売上高は、前年同月比28.0%のマイナスと、記録的な落ち込みとなっています。
外出自粛の影響が本格化した4月以降も、落ち込みが続く見通しです。
商品ジャンル別では日用品や食品は堅調である一方、アパレルや化粧品をはじめとする嗜好品の売り上げが大きく落ち込んでいるようです。
小売市場の約9割を占めるリアル店舗の売上高が大きく落ち込んだことで、小売企業やメーカーは販売チャネルの見直しが避けられない状況。
これまで10年以上にわたり、徐々に進んできたECシフトの流れが、今回の外出自粛によって一気に加速している印象です。

【コカ・コーラ公式アプリ 2000万DLを実現した3つの要因】

製品購入やキャンペーン参加で付与されるスタンプを15個ためて製品と引き換える際、アプリ画面に出るチケットをスワイプするだけで自販機からドリンクが自動で出てくるという演出も、「デジタルとリアルの融合が受けている」


先週の呟きまとめと今までのまとめは下記




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?