見出し画像

朝顔と秋桜 三十五日目

今更ながら気づいてしまった。

この朝顔、一つだけ種類が違う…

画像1

これと…

画像2

これ!!!

明らかに葉の形が違う種類!!

一ヶ月育ててても全然気づいてなかった。毎日観察してたはずなのに。そしてよく見たら背丈もこの細い葉の方が他の二つより低いんだな。品種のせいだったんだなぁ。

ここで改めて買った朝顔の品種を確かめてみた。

画像3

曜白中輪とな… 

調べてみたら、『陽咲き』『曜白』というのはこの写真のように白の筋(そこの筋が陽と呼ばれている部分だとか)が入った品種のことらしい。へえ〜珍しいんだ!

珍しい品種のことを調べていたら色んな朝顔の品種があることを知った。

団十郎という渋い名前からチョコレートという可愛いものもあるらしい。

画像4

これが団十郎で、チョコレートはこれの陽咲きっぽいやつだった。

そして私はどんどん珍しい品種の朝顔を育てたくなってしまい……ついにメルカリで珍しい種が売ってないか探し始めてしまった……!だってほら…こんなにも可愛いんだよ……多分今年は朝顔の即売会(?)とかもコロナで中止だろうし…!

画像5

色々見ていたらやはり縦長のプランターがいいなあと思い、今日は時間があったので植え替えをまたしてしまった。

画像6

横から見ると尚更背丈の違いが目立つ。真ん中に低いの置いたのミスだったなぁ…しかも一番根を切ってしまったんだよなぁ…土を崩さないよう気をつけてサイドの二つは上手くできたんだが…よりによって違う品種を傷つけてしまうなんて…ショック……

水をやったら葉に元気は出てきたから多分大丈夫だろうが、また成長が数日ストップしてしまいそうだ。早く梅雨らしい天気で植物に恵みを与える気候になってほしい。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?