見出し画像

納豆のフィルムがないやつ

 朝ごはんは納豆ごはんにした。

 納豆は次男もよく食べるので、50円以下のたれなしとか買うことが多いのだけど、たまたま行ったスーパーに安い納豆がなくて普通におかめ納豆うまたれみたいなやつ買ったのね。そしたらフィルムがないやつ!

 以前買った時に、へー!フィルムがないんだーこりゃ便利なんて思ったけどすっかり忘れてた。
 安い納豆は必ずフィルムインなので、汚さず抜き取る技を知っていても面倒というか、そもそもフィルムに触りたくないんだよね。その点おかめ納豆GJと思ったよ。

 今日も仕事休み。もう今月はずっと休もうかと思う。
 まとまった休みがあると「ずっとなんとかしないとなぁと思いつつすごく困るわけでもないから放置していた家のこと」に手を付けるんだね、人間て。
 今日はタッパーの整理をした。大小さまざまな形状のタッパを整理して食器棚に入れなおしたよ…すっきり。
 この前は荒れ果てたベランダを片付けたし、玄関も拭き掃除したし。他にもなんかやって私えらいと思ったけどもう忘れた。

 そうそう、ゆとりがあるから、納豆にネギを刻んで入れたのね。
 思えば小さい頃はずっとそうやって食べてた。ネギ好きの子どもで。自分でネギ刻んで納豆に入れてたなぁって思いだした。
 大人になってみたら納豆のためにいちいちネギを刻むというのが、かなり生活にゆとりないと出来ないんだなって気づいた。
 ネギ刻んだだけで、すごく贅沢な納豆ごはんになった。当分朝ごはんはこれかな。ツナとシラチャーソースも入れちゃうよ。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?