見出し画像

【タイ寺院が好きすぎて】50代会社員、通信制大学で仏教美術を学ぶことにしました

突然の大学生になります宣言。
好きがあふれすぎて告白する女子高生みたいで、自分でもちょっと笑っちゃうんですが、今さらながら学んでみようかと。

もういい歳だから、とか、やってみたいけど周りから何て思われるか、とかで【好き】を封印してる誰かの後押しになればうれしいです。

好きだからもっと知りたい

タイに何回も行き、寺院巡りをするうちに時代毎に異なる仏像の特徴や、壁画、日本の仏教美術との違いを調べるようになりました。

インドから派生したひとつの宗教が、その土地に元々あった信仰と上手に共生していったり、受け入れられやすいように解釈を変えたり、仏像の形や顔も変化したり。
やだ!何これ、めっちゃ面白い!

しかし、さすがにひとりで図書館で調べたり、オンライン上に転がってる論文や調査書を読んでるだけでは、十分理解出来ないことが出てきて、相談できる人もおらず悶々としていました。

何を学びたいか何から始めるか

英語で書いてある学術書がすらすら読めなかったり、研究者の人達とスムースに英語で会話できないことに意気消沈して、外国語大学の夜間部を受けようと思っていたんです。
ところが困ったことに、ここに愛が無いので、英語の勉強が全く楽しくない。
一生懸命辞書を引きながら調査書読んでる方が断然楽しい。

そんな時、東南アジア民俗学で有名な教授のいる、ある大学の研究室が土日のみ開催している半年間履修プログラムを発見。

今年は開催するか研究室にメールしたところ、今年は予定無しとの返信が。
がっかりしたけど、お礼と学びたい理由を書いて送信したところ、ご丁寧に教授からお返事を頂きました。

英語は自分で学べるけど、あなたがタイでやっていることはフィールドワークと同じだから、まずは仏教美術を学べる大学に行った方がいいとアドバイスをもらい通信大学をおすすめされました。
卒業してもなお熱が冷めないなら、研究室を受験したらいいじゃないか、とも。

通信大学という選択

私は単純なので、憧れの教授からお返事をもらったことだけでヤッフー!ガンバル!と早速近郊の通信大学を探してみたのですが、そもそも関西に仏教美術を学べる大学が少ない。

東京は多いのですが、土日のスクーリングもあるので、遠方は無理。
何で寺の多い京都の大学には無いのに、東京にはあるの…お江戸うらやましいよ!

とりあえず仏教美術や東南アジア民俗学を学べる大学3校から資料を取り寄せて、担当教授や内容を調べました。

そのうち1校に絞り、必要書類を取り寄せて春入学に向けて準備をしています。

通信大学のいい所と悪い所

通信大学のいい所はとにかく学費が安い
もし4年通っても100万程度です。
子供達の大学に払っていた学費の一年分やん…

あとはほとんどの通信大学は志願理由や必要書類を提出するくらいで受験がありません

良くない所、というか、これは自分次第なんですけど、よほど自分を律しないと卒業できないこと。

私は短大卒なんで3年次入学になるのですが、シラバスを見ると必要取得単位数がすごい量
博物館学芸員の資格も取りたいので、さらに倍。
仕事もしながら、夜勉強して、土日はスクーリングに行かないといけない。
もちろんレポートも提出しないといけないし、卒論も提出しないといけない。

経験者の方のブログを拝見すると、最短で卒業するのには相当頑張らないといけないみたいです。

入るのは簡単だけど、出るのは難しい
そう思うと、通信大学を最短年数で卒業した人は積極的に採用した方がいいですよ、企業のみなさん!

やってみたいならやったらええねん

あんな、通信大学行こうと思うねん。
とダンナに言うと
ええやん。がんばり。
との返事。

私達の歳になると、定年後どうやって生きがいを見つけるかを見据えないといけなくなります。

私は美術館のキュレーターになりたいし、主人は高専の教員補助になりたいという夢を共有しているので、やりたい事があれば無理のない範囲ならお互い自由にしてOKとしています。

幸い私の友人達もおかしな人ばっかりなので、えーやん、やりやり!と言ってくれますし、実際大学院へ通っている人もいます。

やってみたいことを胸に秘めているなら、ぜひやってみてください。
私もどこかに仲間がいると思ったら嬉しいです。
一緒に楽しんで頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?