見た目で人は決めつけるという話

見た目で人を判断してはいけない。もちろんそうだと思うし、
心は顔に現れるとも思う。
どちらも正しいと思うし、人は見た目以外のところでもかなり判断している。

私の超個人的な考えだが、目つきの悪い人は性格が悪くない。
どんなに綺麗な顔の人でも口が曲がっている人は要注意する。
あと、第一印象がよすぎる人も要注意。

私の見た目は小動物系。リス、カワウソ、プレーリードックとよく言われる。
そんな小動物フェイスの私が、タバコ吸いますよ。などというとかなり驚かれる。似合わないと言われる。
今は吸っていないが、学生の時にコミュニケーションの一つと思って覚えてしまったのである。
当時は成人しているのに年齢確認を毎回された。

他にも、私が意見、自分の考えを言うと「そんなにオフェンシブな人とは思わなかった」と言われる。
その人は否定意味で言った訳では無いと思うのだが、
見た目で「何も考えてないお嬢ちゃん」と思われていることが多々ある。

これって痴漢やセクハラをされた女性達と似た感覚なのかもと思った。
最近でいえば政治的なツイートをした女性アーティスト。
女性だから、性の対象として見られてしまう。
女性だから能力は低い。

とあるツイートを見つけた。
それはイラストレーターさん?かデザイナーさんが作ったグラフィックで、
派手髪、いかついピアス、、、それらは自分がか弱い女性と見られないために取り入れた自分を守る武器だ。というグラフィックだった。

もちろんファッションは個人が好きしていいものだけれど、
女性であるがためになにか被害を受けてしまった人は
女性性を避けるようになるかもしれない。

私は小さい頃から「しっかりしてるね」と言われてきた。
それは片親であったことと、細かなことに気が付きやすい性格だからだと思うが、26歳になった今でも「しっかりしてるね」と言われると、
バカにされているような気がしてならない。
私が26にはとても見えないからか、相手は私の年齢を知っている。

それは見た目が童顔だからでは無いか。
育ちが良さそうで、オーガニックなイメージで、料理ができそう
優しくて、否定なんてしなさそうで、、、、などなど
あなた達の神話を押しつけないでくれ。

私はあまり良いとは言えない家庭環境で育ったし、ヘビーではないけれどたまーーに疲れた時に嗜む程度タバコは吸う。
オーガニックは嫌いじゃないけどジャンクも大好きだし、
私は意見も言うし、事によっちゃあなたの味方になれないこともある。
そんな私が垣間見えるとガッカリされたりする、何を勝手に期待されているのかわからんが。
私はそんなつまらない女じゃないんでね。

では、期待されないような見た目で居ればいいか。
常にオフェンシブな発言をし続けなければいけないのか。
普段から社会派な発信をし続けていれば非難されなかったのか。

なんて可能性のない世界なんだろう。
自分の好きなファッションは自分のためであって、その哲学を受取手の都合良いように受け取るのは浅はかではないか。(肌が露出してるからやれる女のような)
ひょっとしたら今までは気にしたことなかったけれど、今政治に関心を持ったのかもしれない。間違った発言を発信してなにがいけないのか。
彼女の若いファン達がさらに関心を持って調べ始めたらそれはすごく良いことじゃない?

たしかにギャップでショックを受けると言うことはある。
だけれど、犯罪を秘密裏に犯した訳でないのなら裏切られた訳でもないだろう。
その人の新たな一面が見えたということ。
それを受け入れられないなら何も言わなければいい。
(○○な面もあるんだな)と心の中で思っていれば良い。
別のタイミングで違う事が分かれば思い込みだった。で済むし、
良い方にも悪い方にも人は変わるからね。

「結構○○な人なんですね」というのがなんだか一番危険な感じがする。
ここにはイメージの決めつけと相手を拘束する力があると思う。
カテゴライズされちゃった、というか。私は言われると窮屈に感じる。
確かにその一面もあるんだけど、相反する一面もあるのに、
この人は私のことそう思っているんだ、そうしなきゃ。と思ってしまう。
そうすると人の変化の可能性を狭めるし、関係性も発展しない。
ずっと考えが変わらない人と一緒に居ても面白くないから。

まあかなり細かい話で、普段言われてもスルーするのだが、
魚の小骨のようにずっと喉に突っかかっていたので。

とにかく決めつけ良くない。
私は第一印象で判断はしない。というかできない。
この人はこういうひとかも。という想像をいくつもする。
それによって生理的に無理かもな、と思ってた人と話してみたら意外に似た思想を持っていて深い友情になる、なんてことがあるから。

うねりにお菓子を買ってあげてもいいという方は サポートお願いします。