ノートに向かって書くかくカク

今月からノートに思いの丈を書く作業をしている。

百均のノートに、200円のペンで。

毎日書く時もあれば、書く気が湧かない時は
自分の気持ちに正直になって書かない。

今日めっちゃ書きたいと思ったら
書きたい分書いている。

書く内容は今のところ、
主に自分の思考の癖を掘り起こし明らめる作業をひたすらしている。

はじめは、百均のノートに書くことすら躊躇して
なかなかペンが進まず、
途中で思考が止まり
向き合うことを放棄して
そのまま寝てしまうことがほとんどだった。

ノートに書く字は丁寧ではなく、
書きなぐっているので
字は汚い。

でもこれは誰かに読ませる為の物ではなく、
言わば「頭の中の断捨離」に近いので、
これで良いのだ。

不思議なもので、
ノートを外出時にも持ち歩き、
運転しながら思いついたことを
駐車場に着いた途端にペンを持ち書きなぐり、

入浴時思いついたことを
着替え後書きなぐったりしている。

ノートに向かうことは体力がいる。
書き終わるとスッキリするが、
ぐったりもする。

私が今までどれだけ自分を後回しにし、
厳かにしていたかが、わかる。

まだまだ自分の中を掘り起こす作業は続きそうだが、
40歳を目の前にして、
やっと本来の自分を見つけられそうな気がして、
ワクワクしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?