マガジンのカバー画像

雑記

8
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

纒める難しさ

シリーズ的に色々書いていると、当然重い題材と軽い題材があって。
2つに分けたいというのが本音だったりする項目もある。

例えば三國志のネタはメイン級のキャストになるほど1つの記事に収めるのが難しい。
まだ魏呉蜀の面子は1人も出ていないというのに。

曹操の生涯を1つの記事で纏めるなど到底無理だろうと思っているのが本音だったりする。
ここに書いてる記事はある意味では既存の評価のアンチテーゼ的な部分と

もっとみる

知識と日記

私のnoteは今のところ知識のアウトプットが中心である。
そこに価値観は入っていない。

知識って今の時代それほど価値がないなと思う。
大抵のことは調べれば済む。

日記ってのはそうじゃなくて、個人的な感情とか価値観とかとにかくオリジナルのものである。
じゃあ日記って価値があるの?と言われたら私の日記には今のところ価値はないのだ。

少なくとも1日の日記にはほとんど価値がない。
これが継続して何十

もっとみる

睡眠不足

昨日寝たのは2時を過ぎていたので
とにかく身体がだるい

基本的に睡眠不足は全ての敵だ

頭は回らない身体は動かない
百害あって一利なし

今日は帰ったらちゃんと寝よう

減量と均衡

不摂生の20代を走り抜けた身体は悲鳴を挙げて健康診断の度に再検査項目を出した。
昨年夏に私は筋トレと食事改善による減量を決意した。

理由はシンプルで拘束時間が短く習慣化しやすいこと。
あくまでも家で出来る範囲で。
最初はとにかく毎日スクワットをやっていた。
それだけでも効果があって続けた。

秋に発売されたリングフィットアドベンチャーも私を大いに助けてくれた。
元々サッカーをやっていてある程度充

もっとみる

人を知ること

noteを始めてから少し経過し、私は多分ここでしか知ることの無かった人達を目にしている。
こんな考え方の人がいる。こんな活動をしている人がいる。

無論それは日常でも、他の媒体でもよくあることなのだけど。

この街の住人は非常にアクティブで、衝動を抱えていて、そして魅力的だ。
逆にそういった人間でなければ続かないのだと思う。

私はとにかくアウトプットの場を探していて。
元々見られることは目的でな

もっとみる

リングフィットアドベンチャーの強みについて

以前私が書いたもののリサイクルですが。
発売から1年が経過してようやく安定供給が出てきたNintendo Switchソフト「リングフィットアドベンチャー」のススメと思ってもらえたらと思います。

今の私は2周目終盤ですが、とにかく一周やってみてください。確実に変化は実感できるはずです。

リングフィットアドベンチャー(以下RFA)のメリット

①利便性
このゲームの最大の強みはこれ。

・家でで

もっとみる