【ブログ/副業/投資/節約】2022年のMY振り返り【ベスト5】
2022年の振り返りについてまとめてみました(*´ω`)✨
お付き合いいただけたら幸いです🍀
1⃣Google AdSenseに合格する
今年は念願のGoogle Adsenseに合格できたことがうれしかったことです。
なかなか合格ができず四苦八苦していましたが、合格できた時は安堵しましたね。
📝合格ポイントとしては
①あきらめずに記事を書き続けた。
②客観的に分析をした。
③ブログ成功者のブログを真似た。
④フォロワーさんのブログアドバイザーに指摘していただいた。
⑤あきらめずに何度も申込む
⑥気合を入れすぎて自信を失わないこと
これにつきましたね。
これでダメならこれはどうだ!?みたいな意気込みであきらめずにやってみる。も大切ですが⑥はもっと大切かもしれませんね。
つまづいている人は淡々と一歩ずつやりましょう。いつか合格できます。
◆ポイ活&投資&副業情報ブログ「うなろぐ」
2⃣楽天ポイント累計20万円分達成
楽天はうながもっとも使っている買い物サイトといっても過言ではありません。Amazonと並んで生活にはかかせないサイトですね。
なによりも楽天ポイントは買い物でガンガンたまる。ブラックフライデーや大感謝祭、5と0のつく日はびっくりするくらいたまっていきます(;^_^A
おもに生活用品を中心に買っていますが今年は冷蔵庫や扇風機、暖房機を購入したのでポイントも多く貯まっています。
📝楽天ポイント貯め方
①ハピタスにログインして楽天市場へ
②楽天市場でキャンペーンエントリー(5と0のつく日や大感謝祭や楽天お買い物マラソン等)
③レッツ買い物(還元率の高いクレジットカード)
◆関連Note
3⃣投資手法を変える
初期の投資でとにかく分散効果を高めなければと思い、沢山の個別銘柄を購入していました。大中小個別なんでも、、気づけば200銘柄も、、典型的な失敗パターンですね😅
2022年からはロシアウクライナ戦争のあおりを受け株価も下落、目も当てられない状況へ(;´・ω・)
この状況を打破するために投資手法をかえなければと感じ行動に移しました。
📝投資手法を変える為の行動
①投資本、有益投資ブロガーさんの記事を読み込んで勉強した。
②有料投資セミナーで学ぶ
③株銘柄をおもいきって整理し100株以内へ
④みんかぶ、株探、バフェットコード、四季報、株ヒートマップ等で研究
⑤ネオモバ投資でコツコツ投資
いろいろやってみた結果ネオモバ投資(1株からの投資)による積立投資が最適解なのでは?ということに(来年からはネオモバ⇒S株へ)
1株からなので結果多く投資しすぎることもなく分散効果を高めることができました🤭
来年は100株から30株程度に厳選し、配当を生み出す銘柄へ投資予定です。
投資については話が長くなるのでnoteやブログでまとめていきたいなと思っています。
◆ネオモバについて
◆関連記事
4⃣サブスク解除で月3万円節約する
2021年はサブスクにとにかくはまっていました。家電や家具のサブスク、荷物のサブスク、漫画のサブスク、映画のサブスク、アートのサブスク、野菜やお肉、生活用品のサブスク、、その結果最高期でサブスクだけで月4万(;´・ω・)
世の中探せば魅力的なサブスクがいっぱいでした。
このままじゃイカンと思い最低限必要なサブスクのみのこすことに
📝サブスク選びの基準ポイント
①普段の生活で必要になるか
②コスパが見合っているかどうか
③使い続けられるかどうか
これらを踏まえていまでは月1万程度へ削減。
これからも魅力的なサブスクは生まれ続けるでしょう。しかしいまの自分にあっているかどうかを照らし合わせて選ぶことはますます大切ですね。
5⃣ツイッターのフォロワーさん6000名を超える
ツイッターも気づけば早2年目に突入。
おかげさまでフォロワー様が6000名を超える大台になりました✨
ポイ活、アイテム情報、投資についてがメインですが日常の気づきや資産形成のマインドもつぶやくようになりました。
そんなツイにも日々いいねやツイートをつけてくれる方にとても感謝しています😭
📝ツイッターを続けることのメリット
①アウトプットがより楽しいと感じることができる
②フォロワーさんからの気づきが勉強になる
③フォロー&リツイート&いいねがうれしい
ツイッターは本当に続けてよかったと思います。
スタート期は毎日ツイートをするのが大変でした。
また「リツイ」「リプ」って何なんて、、知らない用語もいっぱい😅
いまでは毎日ツイートすることで継続力が高められて「今日はどんなことをツイートしようか?」と考えるようになりました✨
楽しくなればこっちのもの👍
記事を書くのが苦手な人はまずはツイッターではじめて、そこからnoteへといった具合にすすめていくことをオススメします。
以上、面白かったと思う方は「いいね」や「フォロー」のほどお願いします(*´ω`)✨
Twitter配信まとめ
ポイ活情報