見出し画像

瞑想を始めた人が瞑想中に起こることへのヒント(精神編)

この前の記事の続き。

今回は瞑想してる時に起こることをどう捉えたら良いか?を説明する。

※この記事は本気で瞑想に取り組組んでいる人のための記事のため、有料です。

瞑想でやることは観察

これは初回の記事にも書いたこと。
もうちょっと詳しく説明。

人間は思考し続ける動物なので、瞑想しても思考は止まらない。
むしろ、瞑想を始めたら、ここぞとばかりに、過去や未来のことを考え始める。
しかも感情付きで。
いわゆる雑念ってやつ。
この雑念の扱い方が大事。

瞑想でやることは、雑念を眺め、気づきを得ること。
俺もはじめは理解できなかったけど、やり続けたことで、理解できるようになった。

雑念の正体と付き合い方

雑念っていうのは、自分の意識をハックしようとしてる自動的な思考なんだよね。

ここから先は

1,422字

¥ 300

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,383件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?