見出し画像

夏限定!和歌山最大級の洞窟を潜る

セミの鳴き声が聞こえてきました。
もう夏ですね🌞
いよいよ!ハイシーズンスタート♩
夏をおもいっきり楽しみたい方
必見です!!!!

期待を裏切らない透明度と

ダイナミックな地形

【すさみ/ガマの洞窟】

大阪から約2時間30分くらい走ると
和歌山県すさみ町に位置する見老津港。
港からポイントまで約15分。
ポイントが近づくにつれ大きな岩壁が出現。

熱い夏がやってくる!

巨大洞窟の出現にダイバーたちは大興奮!!!
エントリーした瞬間
海底まで透き通るすさみブルーの海が
ダイバーたちを迎えてくれます。

ざっと見ても透明度は20mは軽々と超え、30mと言ってよいでしょう。
黒潮が当たる海ならではのグルクンの群れや、
ツバメウオやアオブダイ、タイミングの良い時にはウミガメにも会えます。

洞窟の入り口には、ダイバーの侵入を塞ぐくらい
大量のハタンポが溢れ出ています。

入り口を塞ぐくらいのハタンポたち

ライトの点灯をお忘れなく。
ここからワクワクの大冒険はじまりです。

なんということでしょう。

洞窟の奥へ
吸い込まれるように突き進むと見えてくる景色。

洞窟内から見る外海は、とても神秘的。
幻想的な光景を作り出す、
差し込む光のコラボレーションは
ガマ洞窟」一番の醍醐味。

思わず何度もシャッターを切りたくなる。

こんな写真も撮れちゃう

光を頼りに洞窟の反対側へ出たら浮上して、
明るい空の下で洞窟を背にみんなで記念撮影するのもおすすめです♪

みんなで記念撮影📷✨

ガマ洞窟の隣には、
「ガマアーチ」というポイントも。

キビナゴが大渋滞する広々した空間に、
突如現れる巨大アーチ。
視界に収まりきらない横長のアーチには、
カラフルなソフトコーラルがびっつしり。

オキゴンべやソラスズメダイ。
ウミウシなど生物層も豊富で
「ガマ洞窟」とはまた違った景色が楽しめます。

透き通る透明度
アーチが大きすぎて、カメラに収まらない。

「来年もまた来たい」と潜ったダイバーを魅了する期間限定の海。
今年の夏は、ここで決まりですね!

日程:2023年7月29日(土)
内容:2ボート
参加条件:アドバンス以上

楽しい夏の過ごし方は、こちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?