マガジンのカバー画像

海のそなえPEOPLEノート

39
わたしたちの活動に賛同し、ともに“子どもの海の事故ゼロ”を目指す方への取材記事や寄稿文を掲載しています。海や子どもに関わる人たちが抱く、さまざまな想いにふれてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

「体験を通して、川と人をつなぎたい」。ライフジャケット・レンタルステーションを開…

2022年10月26日、富山県氷見市にある「ひみラボ水族館」に、ライフジャケット・レンタルステー…

レジェンドサーファーがNPO団体を設立。今世の中に伝えたい、海のリスク、海をとりま…

鎌倉に伝説のサーファーと呼ばれる人物がいるのをご存じでしょうか。日本のサーフカルチャーを…

救助員の資格取得も! 「日本赤十字社」が推進する、溺者救助・水の事故防止のための…

世界各国に拠点を置き、人道支援活動を行う赤十字・赤新月社のうちの一つである日本赤十字社。…

廃棄漁網の再利用で機能性抜群のスクールリュック「UMI」! 海、子ども、そして未来…

2015年の国連サミットで「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択されて以降、さまざまな企業がSD…

エースはボラ!出会えるのは地元に生息する生き物のみ!100%地元密着型の廃校水族館…

全国にはさまざまな水族館がありますが、その中に廃校を活用した水族館として注目されている館…

障がい者向けサーフィン体験を実施。インクルーシブな社会を目指す活動がもたらしてく…

鎌倉には海を舞台にさまざまな活動をされている人、団体がたくさんありますが、今回は障がいや…

海苔養殖にSUP体験、潮干狩り…そして遂に大型イベントも開催!須磨の海を豊かにするべく奮闘している漁師さんのディープな話を聞きました

2022年の夏は外出する人が増え、海、陸問わず、野外イベントの開催も散見されましたね。そこで今回は、豊かな海を守るためにイベント活動に意欲的に取り組んでいる、すまうら水産有限責任事業組合の代表 森本明さんのインタビューをお届けします。実は、このすまうら水産さん、海苔を中心に水産関連事業を営む企業なのですが、一方で一般の方が参加できる、さまざまな海関係のイベントを実施しているというユニークな団体さんでもあるんです。活動内容だけでなく、その活動の裏にどんな想いをお持ちなのか伺った

今までにない、ユニークを極めた「寿司ライフジャケット」が完成! 子ども用ライフジ…

これまでに本noteでもご紹介した水辺の安全に関わるメンバーたちが結集し、発足した「子どもの…

身近に起こり得る水辺のリスクから子ども達を守るために。伝え続けていきたい「サンダ…

知ることが、命を守ることにつながる。そんな想いから、海のそなえ事務局では海の事故ゼロを目…

「知っていれば守れる命がある」。気象データを扱うプロフェッショナルに天気を味方に…

「今日は雨だから傘を持っていこう」「寒い日になりそうだから、シャツを一枚多く重ねようかな…

学習塾にライフジャケットステーションを開設!元ミスさかいで河野さんインタビュー

2021年、香川県坂出市に新しい「ライフジャケットレンタルステーション」が開設されました。そ…

川の楽しさとリスク、その両方を知る大切さを伝え続ける河川財団・子どもの水辺サポー…

水辺に関わる場所といえば、海以外にも、川、湖、プールなどのさまざまな場所があります。今回…

【後編】「僕にとって海は大切なglobe」マーク・パンサーが語る、海と子どもと未来の…

前回に引き続き、マーク・パンサーさんのインタビューの後編です。海などの自然が身近にある暮…

シャチ大好き!愛らしくてユニークな海の動物を描き続ける漫画家・まつおるかさんインタビュー

心がゆったりとする大きな海原、耳に心地よい浜辺に打ち寄せる波。海にはさまざまな魅力がありますが、中でもさまざまな姿かたち、生態を持つ海の動物たちに心を惹かれる人も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな多様性のある海の動物たちのかわいいイラストを描き続けている漫画家・まつおるかさんに、海の動物、そして海の魅力について語っていただきました! まわりの友達にちょっと教えたくなる素敵なお話がたくさんあるので、ぜひこの夏休み中にお子さんと一緒に読んでみてくださいね! ***