見出し画像

ナーフ入りました??

自分なんかが疲れたとかしんどいとか言っていちゃいけない気がして
吐き出す場所が見つからない。

溜まりに溜まって、しばらくお酒に逃げてたけど
太るのもうざい。

去年の夏からやめてたタバコに手をだしちゃった。
せっかくここまで禁煙続いたのになあ


普段の生活は変わっていないから受けるストレス量はそのまま、
好きな人に会えなくなって1人でうまく発散できない。


甘えることを覚えて弱くなった?

心を開くとか相談とか、家族にはできないけど友達にはわりとできてた。
でも甘えるとか何かを頼むのは末っ子のくせにまあできない性格で。


そんな私が唯一頼れるようになったのが彼でした。
少しでも困ってたらなぜか彼は気づいて助けてくれた経験が多すぎて信頼度がレベチ。

あと本人が甘えまくるからこっちも甘えやすい。
そんなこんなで甘えることに慣れてたし、単純に彼が近くにいる頃は楽しみがたくさんあったから頑張れてたかも。


仕事+週2回副業の飲食バイトをしていて、
週1で休みつくれてるし睡眠時間も取れてる。
なのに今月ずっと気力が湧かなくて
自分ひとりだと掃除もご飯もおろそかに。。よくないね。


1番のストレスは仕事で合わない先輩と一日中隣で過ごすのが精神的にしんどい。
つーんとした人で、患者さんへの態度とか、仕事の雑さとか、物を投げるように置くところとか、すごく気になってイライラする。


バイトは好きだけどかなり大きいお店で、5,6時間ずっと頭使いながら走ってる感じ。終わった頃にはヘトヘト。


でも自分で選んだ生活だしなって。


そんな日々の感情を聞いてー!って彼に話してしまえばきっと受け止めてくれるけど

訓練やテスト勉強で忙しいうえに集団生活でひとり時間もない彼を前に言えないなあ。。


彼と過ごすようになる前はいくらでもひとり時間過ごせたし、自分で自分の機嫌は取れてたし、何でも自分で解決できてたのにな??



北海道にいるのもあと1年もない予定だし
転職するほどではないかなあ
自分で発散できるようにならなきゃ。お酒以外で。


【現在わかっている最短で自分の機嫌をとる方法:お寿司を食べる】


太らずに元気出る方法知りませんか。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?