見出し画像

【中医学】打った覚えのない青あざ なかなか治らないのは?

いつの間にか足に青あざ。
打った覚えがないのに、青あざ…白血病?

いえいえ、ほとんどの人の原因は、冷えによる血行不良。

1)青あざができやすい人の特徴


✅足がむくんでいる
✅足先が冷たい
✅お風呂はシャワーだけ
✅喉が乾いていないのにお茶を飲む
✅デスクワークが多い
✅腰から下が太い
✅前太ももがゴリラみたい
✅貧血

共通するのは、足が冷えていてむくみ(体の中の水たまり)が多いこと。

2)主な3つの原因

1)血が薄い
水の飲み過ぎで血が薄まって貧血になっている人

2)血が流せていない
足のむくみが分厚いので、血が流せていない人



3)血が作れていない
冷たい飲みのや食べ過ぎ胃が弱って血が作れていない

3)自分の原因に合わせて対策

原因は、人それぞれなので、対策は、人によって違います。
自分に合った対策をとりましょう。

1)血が薄い

西洋医学では、鉄剤を処方することがありますが、例えば、水の飲み過ぎで血液が薄まっている人が鉄剤を飲んでも貧血は治りません。

2)血が流せていない

足の冷えやむくみが原因で血が流せていない
・足湯などで足を温める

・むくみとり
足指を広げることでむくみが改善しやすくなります。


・ふくらはぎのマッサージ

3)血が作れていない

胃が弱っていて血が作れない人が鉄剤を飲んでも、一時的に貧血は改善されますが、鉄剤をやめるとまた貧血になります。

血は、胃で作られます。
しかし、胃が弱っていることを改善していないため、どれだけ血の材料である鉄剤を飲んでも改善することはありません。

腹八分にして、ときどき胃を休ませてあげましょう。

中医学では、同じ病気(青あざ)でも人によって治療方法が異なります。

中医学は、病気を見るのではなく、人を見る医学です。
一人一人に合わせて治療方法を変えていくオーダーメイド医療なのです。

決して難しい医学ではなく、私たちの先祖が代々、親から子へ、子から孫へ伝えてきた医療です。

健康の知識は、自分や大切な家族を守る手段です。

知らないと健康の不安から、治らない漢方薬や高額なサプリメントに騙されたりします。

子供が家を巣立つ前に教えたい3つのこと
・人間関係の知識
・お金の知識
・健康の知識

知識は、永遠に受け継がれます。

【はじめての中医学入門の入門🔰】


✅中医学って気になるけど勉強はイヤ
→テキストはありません
✅中医学って難しそう
→完全プライベートレッスンなので個々のレベルに合わせます
✅覚えるのが苦手です
→おばあちゃんの知恵袋のように、覚えることはありません

【こんな内容をゆるく教えます】
・人はなぜ病気になるのか
・体の中で何が起きているのか
・薬はなぜ治療ではないのか
・なぜ薬の副作用が起こるのか
・じゃあどうしたらいいのか

講座:はじめての中医学入門の入門(全6回)
日程:月・火・金 10~16時(毎回要予約)
時間:1時間/毎月
費用:全額¥18,000(全6回)
形式:zoom
お申し込み方法:カワモト薬剤師HPの中医学入門の入門


サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸