妊娠後期のはじまり

安定期は一瞬で過ぎ去り、妊娠後期の始まり🏃‍♀️

妊娠後期に入ったらお腹の子にここまでよくがんばったぞと言い聞かせてあげてます。
腹の存在感(胎動)が急に愛おしくなります。
安定期は何も問題なく過ごせたけどこの後の大変さを知る由もありません。

妊娠後期は今までの生活とまた違って新しい症状が出てきます。
妊娠後期に入ってすぐの私の状態はこんな感じ。

さらに現在この記事を書いている3週間ほど妊娠後期のマイナートラブルが続きます。

妊娠中ママに伝えたいマイナートラブル

時系列に合わせてこんな症状があったなぁとざっくり紹介します。

  • 朝5時に自然と目覚め、二度寝ができないため散歩に出かける

  • 6時に朝ごはん食べる

  • 8時に再び眠気が来るので瞑想タイム

  • 寝てると腰が痛くなっておきる

  • 10時くらいに眠くなって再び寝る

  • 12時前後に昼ごはん

  • 昼ごはん後昼寝1〜2時間くらいする

  • 17時までにはなんとか起きて晩ご飯準備開始

  • 18時に風呂に入りで鼻血ブシャー

  • 19時頃鼻血が止まればご飯食べる

  • 21時に眠くなり就寝

  • 0時にトイレに目覚める

ざざっと流れを紹介するとこんな感じの生活になりました。
妊婦になると眠りが浅くなります。妊娠後期は特に内臓の圧迫、ホルモンバランスの影響が大きい。

この生活に慣れるのに1週間かかりました。
一緒に住んでいた夫と生活のサイクルを合わせようと試みたけど、まあ無理です。21時なんて今までゲームやテレビをみてる時間だったし。

ゲーム好きな夫はヘッドホンを購入して、私は寝るというふうに対策しました。

ベビー用品の買い物はタダでもらえるところ探す

ベビー用品の買い物は里帰り前後にしました。
里帰り前にコストコで安く買えるものだけチョイス。
あとは実家に帰ってから揃える。

さらにタダでもらえる方法を駆使しました。

小さい子供のいる親戚からもらう
お譲り交換会に参加する

親戚からもらうのはお願いすれば簡単にできます。親戚とのトラブルに繋がらない程度にやんわりお願いする感じで聞いてみると了承してもらえます。

お譲り交換会は今流行りのSDGsの活動の一つです。

このお譲り交換会は自分にとって不要なものを持っていくと、誰かが受け取って再利用できる仕組みです。

インスタでたまたま見つけてよくわからない状態で、行ってみました。
私たちがほしいと思っていたベビー用品が溢れるくらいありました。
他にも生活雑貨から家電まで使えるけど捨てられなくて困るようなものがあふれんばかりにありました。

これを知ってから本気で断捨離を開始。赤ちゃんの場所も確保しないといけないし、何度も利用します。

とある日に聞こえにくくなった聴診器を持っていってみました。
聴診器を見つけた女の子が大喜びで「お医者さんごっこする!」と身につけてくれました。
「音が聞こえにくいけどいいかなぁ」といったのですが「いいの!」とめっちゃ可愛い笑顔で答えてくれました。

なんだか心が温かくなったのを今も覚えてます。

ベビー用品は数が多く、どうやったら安く買えるかというのももちろん大事だと思います。
また断捨離も同時にすることになるから結構大変なのもわかります。
たまにはこういったところでものを買わずに交換するのも気持ちがいいです。

大きくなって使わなくなったらまた誰かに渡る。
そのときにまた必要なものと不要になったものを交換する。

心が豊かになるような経験ができました。

そんな私もいよいよ臨月です。
臨月はいつ陣痛がくるのか、いつお腹の子がでてくるのか…
未知の領域です。

お腹からくるパンチを受けながら、
残り少ない妊娠期間を過ごしたいなと思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?