見出し画像

神戸泊、宝塚へ。そしてスタエフ仲間が会いに来てくれました!


海の日の三連休、皆様いかがお過ごしですか?

わたしは今、神戸にいます。30数年ぶりに訪れた神戸、ありがたいことに連日ピカピカの晴天です。

⭐︎   ⭐︎   ⭐︎

一昨日は久しぶりの徹夜でした。旅行前に17日締め切りの「note創作大賞」に出したかったのです。昨年も締め切り当日の22時過ぎに滑り込みで応募しています。

そして今年も無事参加することができました。今年は以前から考えていた母と娘問題について書いてみました。

書き始めたのが夕方、投稿する頃には朝になっていました。数本の過去記事を利用してと思ったのですが思った以上に大変でした。9千字ちょっとの作品になりました。お読み下さった皆様、ありがとうございました。

⭐︎   ⭐︎   ⭐︎


さて、昨日は神戸の三宮から電車でおよそ一時間の宝塚に行ってきました。

綺麗で静かな街でした。

そうそう、駅も綺麗でした。下の写真は阪急今津線の宝塚駅です。

駅を降りてすぐのところに宝塚歌劇団へ向かう「はなのみち」がありました。迷うことなく劇場へ行けます。

こちらが宝塚大劇場のバウホール。

17時過ぎだったのですが、ホールは既に土産物屋が店じまいをしていました。

上の写真はホールの外です。行き届いています。期待を裏切ることのない美しい宝塚村でした。


ホールをでて、綺麗な通りに戻ります。

そのすぐ隣には宝塚音楽学校がありました。もちろん、こちらは入れません。シンプルなつくりの建物です。

そして、ここで来た道を引き返します。

それから気になっていた宝塚ホテルを覗いてみました。

こちらはクラッシックホテル。この美しい外観に魅せられました。

せっかくここまできたのですから、中に入ってみます。

思った通り美しい!

一角に宝塚歌劇団コーナーが設けてありました。

こちらのホテルは阪急電鉄が経営しているそうです。あ、今は阪急阪神ホールディングスですね!もちろん歌劇団も。だからこそこんな展示もあるのですね。

ふらりと遊びに行ったので、食事は諦めていましたが、ブッフェに入れました。

たった今、キャンセルが一件出ましたので、どうぞ、と言われて入れました。奇跡です。ラッキー。

メインはお料理してもらえます。ローストビーフだけでなく、ステーキも、お魚料理もスパゲッティもありました。

お腹ぺこぺこでステーキの次にローストビーフをおかわりしました。

食事はどれもとても美味しくて徹夜疲れの体に沁みましたが、いつも食べる時に写真を撮り忘れます。しかも写りが良くない💦

店内は近くにお住まいのご家族連れのような小グループが多いような気がしました。いつも週末に食べに来ている、そんな感じです。きっと宝塚は高級住宅地なのでしょう。

外に出るとすっかり暗くなっていました。ライトアップされていて、これまた美しい!

⭐︎    ⭐︎     ⭐︎

実は昨日の朝、スタエフで神戸に来ていますとお話ししたのですが、宝塚ホテルで食事中にスタエフで繋がりのある大阪在住の方から連絡が入りました。

会いに行きます!と。なんと!

それから神戸のホテルへ戻ったのですが、なんと夜の9時半過ぎに1時間かけて本当に会いに来てぐださいました!

ただ神戸は店じまいが早く、せっかく駆けつけてくださったというのに喫茶もバーも既に終了。仕方なく2人でホテルの地下に降りて缶コーヒーで立ち話💦

その後誰もいない広いロビーで2人でスタエフのLive収録をしました。こんな嬉しいことがあるなんて!

彼女はわたしのnote創作大賞の作品を読んで駆けつけてくださったのでした涙。

母と娘、誰にもさまざまな思いがあることを改めて知ることになりました。


神戸の素敵な一日でした。

愛さん、来てくださってありがとうございました♪


※最後までお読み頂きありがとうございました。



※こちらは2人のスタエフLiveです。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,763件

#今こんな気分

75,565件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?