見出し画像

街歩きは楽し 日本橋~ミッドタウン八重洲


こんばんは。

今日は気になっていたミッドタウン八重洲に行ってみました。

エントランスオブジェSTAR 吉岡徳仁作


東京駅八重洲口周辺は、今、どんどん変化していますね。

これは東京駅八重洲口。

大きな声ではいえませんが、でもやっぱり東京駅の顔は丸の内口ですねぇ。


日本製のものにこだわっているミッドタウン八重洲。

確かに1階には日本製の靴や服や眼鏡などが並んでいました。

それから、いつかテレビで紹介されていたヤエスパブリック。

10店舗近くのお食事処が入っています。

ただ思ったよりこじんまりとしたスペースかな?

こんな感じです。

ただ一軒だけ恐ろしく長い列ができていて、何だろう?と思いたどっていくと”かき氷コレクション・バトン”でした。

人が多すぎて写真は撮れず。

B1から3階まで沢山のレストランがありましたが今日は混んでいてパス。また落ち着いたころにチャレンジしてみます。

2階でシャツの鎌倉店発見。店員さんが実にスマートでした。このお店はきっとサラリーマンには人気ですよね。オーダーも手ごろな値段です。

⭐︎  ⭐︎  ⭐︎

朝早くに家を出て、日本橋界隈を歩いていると、いつの間にかモダンな和紙のお店が出来ていて観光客きどりでひやかしてみたり。

滋賀のアンテナショップで羊羹をかってみたり。

海苔の山本山でアフタヌーンティーがあることを知ったり(もちろん海苔付きです)。

海外からの観光客も増えていて、あゝコロナは終わったんだなぁと実感したり。


それにしても、やっぱり日本橋から八重洲あたりは歩きやすい。

高いビルがそびえ立つのに道路の幅が広くて歩道が広くて解放感半端なし。ここへはいつもスニーカーで繰り出します。

それから、夕食でほんの少しワインを頂いてすっかり酔っていまい。アルコールは殆んど呑めません。

このままでは帰れないと、日本橋丸善の3階のカフェへ。ここなら夜までコーヒーが飲めます。

ここのソフトクリームが絶品なのは有名なのでしょうか?わたしは大好きです。これほど濃厚なソフトクリームは北海道まで行かなきゃ食べられないと思っています。

食べることに夢中でコーヒーしか撮ってませんでしたね。

まあ、だいたいそんなものです。食べたものがほとんど写真に収まっていません💦

大好きな丸善には沢山の人がいました。まだまだ本屋さんは大丈夫ですね。

街歩きが好きです。


※最後までお読みいただきありがとうございました。


※スタエフでもお話ししています。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#この街がすき

43,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?