マガジンのカバー画像

音声配信をプラスして、女性の目線で「働き方を生き方」を考える

315
企画を立ち上げました。 世の中に必要とされない情報は外の世界へはでてこない。それが競争社会の厳しい現実です。 だから、いつかあなたが「ああ知っていたら」「…私のせいじゃなかっ…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

思いは形になる

思いは形になる

動き出してみてわかることがある。

思いがあって、初めてゼロが形になるという。今ならそれが真実だとわかる。

あれは確か4月末だった。

ぼんやりと、6月以降大阪で講演会が開けたらいいなぁと思っていた。

それが実現するようにと、スタエフでそのことを何度か口にしていた。

すると4月末、仕事で大阪に呼ばれた。

折角のお誘い行っておきたい。ただ、連続で大阪へ行くほどの体力はない。

それなら同じ時

もっとみる
なぜ人は話すのか

なぜ人は話すのか

わたしは今、沢山の人と会っている。直接お会いすることもあるし、オンラインでお話しすることもある。

それから、stand.fmでコラボliveもしている。

こんなコラボ配信をするようになって以降、もう何人来て下さっただろう。

今日も働く女性に、わたしのラジオの部屋へ来ていただいた。そして楽しくお喋りさせていただいた。

あっという間の1時間だった、と思ったら、軽く1時間を超えてしまっていた。

もっとみる
社会的ネットワークの可能性

社会的ネットワークの可能性

昨日は、ここnoteで長いお付き合いをさせていただいているチェーンナー(繋げ屋)さんとオンラインでお話しをさせて頂いた。

ご存知の方も多いはず。幾度も大きな企画を立ち上げて、とても軽やかに動かれる方だ。

お話しをするのは初めて。

どんな方だろうと楽しみにしていた。

もう長いお付き合いでも、お顔を見るのは互いに初めて。そのチェーンナーさんは、思った以上にお優しい方だった。出会えてよかった。

もっとみる
自分が整うと、願いは向こうからやってくる

自分が整うと、願いは向こうからやってくる

昨日は祖母の命日でした。もう40数年前の記憶ですが、一緒に暮らした家族の記憶は時が過ぎても色濃く残っているものだと驚くことがあります。

わたしは幼い頃、毎晩おばあちゃんと一緒の布団で寝ていました。朝起きると髪をとかしてもらい、夜は物語を話して聞かせてくれ、暑い夏は団扇でいつまでも風邪を送ってくれました。

今も犬が苦手なのは、おばあちゃんの足に恐ろしい傷跡が残っていたからだと思うのです。わたしは

もっとみる