マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

324
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

#介護

【介護】そのままでいい

【介護】そのままでいい

年齢は記号だという人が多い。わたしだってそんな風に思って生きてきた。

ところが、この年齢って、、、と思うことがある。

母は3月で90歳になった。

周りの人から80代までは全く問題なかったのに、、、という言葉をよく耳にしていた。

それは本当かもしれない。

ちょっとしたことで転んでしまう。

家の中で転んだだけなのに、毎度1カ月ほど後遺症が残る。

生まれてから我が家にくるまで、母は田舎の広

もっとみる
【介護】小さなトラブル

【介護】小さなトラブル

今日は朝10時からStand.fmでコラボの予定ですが、外出の予定が入っていました。

そしてただ今9時17分、慌てて所用を済ませたのですが、なんという暑さでしょう。喉がカラカラです。

という訳でファミレスに立ち寄りました。

それにしても、日々小さな出来事があります。その出来事そのものは小さいのですが、それでも小さなことが積み重なると、少し話は変わってきます。

今朝、ゴミ出しをしようとしてい

もっとみる
【介護】急がない

【介護】急がない

何事もタイミングがある。このタイミング、焦って引き寄せてもろくな結果にならない。

今日は数ヶ月待って、ようやく母がこれから通うデイケアセンターの空きが出たということで母と見学に行った。

デイケアとデイサービスにどんな違いがあるのか、在宅介護初心者のわたしとしては興味深々。

結果、残念ながら見送りとなった。

とはいえ、不都合があったわけではない。お迎えに来てくださった方々も、センターの先生方

もっとみる
 【介護】一人で抱えこまないで。

【介護】一人で抱えこまないで。

介護が始まると何もできなくなると思っていた。母が祖母の介護をしていた頃の、何十年も前の記憶が今も鮮明に残っているから。

ところが、その母の介護が始まったけれど、今のところわたしはそれでもなんとか動けている。

実は今、このnoteは宿泊先のホテルで書いている。結婚記念日がそろそろで、夫に誘われて宿泊することにしたのだ。もちろん介護中にそんな気ままな動きはできない。けれど働いていて同居している娘が

もっとみる
優しさってなんなんだろう

優しさってなんなんだろう

ふと、冷たい奴だと思う時がある

ほんとは、どうしたいの?って

年を取るということあなたの身近に、お年寄りはいますか?

☆ ☆ ☆

ほんの数年前まで、家族以外の人と暮らすなんて想像すらしていなかったけれど、いまでは隣に母がいる。母は動きが鈍り、長年身につけてしまったいろいろなことがなかなか手放せなくて

最近の困りごとは、使用済みのティッシュペーパー。そんなものが家の居間に、寝室に、ダイニン

もっとみる