2022/09/03 やりすぎる日本人

旧統一教会と自民党議員の関係が取り正されています。

どこに向かっているのでしょうか?
議員は宗教を信仰してはいけないのでしょうか?
宗教に関しては憲法で『宗教の自由』が保証されています。

そんな中、単に、旧統一教会だからダメと言って良いのでしょうか。
勿論、旧統一教会が様々な問題のある団体であることは分かっています。
例えば、悪質性においてはマルチ商法の団体も同じようなものですが、これに関係している議員もいる筈です。
マルチ商法に関係する議員も告発するのでしょうか?

そもそも宗教団体が母体として作られた政党がありますが、そういった議員は問題なしとしている様なので、やはり旧統一教会をターゲットにしている事が分かります。

旧統一教会が何を議員に求めているのかをはっきりさせないと、今回の閣僚と旧統一教会との関係調査と言うのは、現代の魔女狩りという事に近いでしょう。
『やりすぎ』てしまっています。
日本は法治国家なので、今回の事象が贈収賄事件となりうるのかどうかをしっかりと見定める必要があります。

感覚的におかしいと思ったからと言ってすべてが犯罪ではないという事も考えておく必要があります。
ここは冷静に見る目が必要な所だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?