見出し画像

結局日本はおじさん社会?若者の政治的発言について

どうも、桜子です🌸

ニュースを聞き流していたら
きゃりーぱみゅぱみゅの政治的発言について
の反対意見というものが話題になっている
ようでした。

見てみると、
20代の桜子からしたらムカムカする内容。
ちょっとこちらに綴ってみようかと思います。


きゃりーぱみゅぱみゅの発言は過激か?

まず桜子は
人間が自分を表現することには大賛成です。
それがアートであれ音楽であれ思想であれ
表現したらいいと思います。

きゃりーぱみゅぱみゅだって
普段自分が考えていることを
文章にしただけだと思います。

事務所の人間は
ひやひやするのかもしれませんが
それは事務所側が考えること。

私たちがどうこういう話ではありません。

きゃりーの発言に感化されすぎてしまう人が
いるのだとしたらそれは受け取り手の問題。

ケースバイケースだとは思いますが
何でもかんでも発信する方に責任を
なすりつけるのは違うと思います。

臭いものには蓋をしろ
腫れ物には触るな
見ざる言わざる聞かざる

そんな言葉が当てはまるこの状況。
桜子はこれを正義とは思いません。

きゃりーが政治について
勉強しているかどうか、とか
歌手だから余計なこと言うな、とか
そんなことが論点ってわけじゃないよね?
本当は別のことで叩きたがっているよね?

ここに矛盾している社会があります。

『もっと自由に子供を育てたい。
 自分の意見を言えない日本人が多すぎる。
 若者は多少反抗心があっていい。
 若者は選挙に参加しないからダメなんだ。』

これを実際にやったらどうなる?
出る釘を打とうとする人が沢山いたね。
子供たちは、若者は、全部みてるよ。


コンプレックスの塊おじさん

ホステスをやっていてわかったことがある。

コンプレックスの塊おじさん
って意外と多い。

若い女の子が自分より
大きくなっていくことに恐怖を覚える。
どこかで従順でピュアな女の子を求めてる。

「きゃりーぱみゅぱみゅ好きだよ。
 こんなアホな踊りを一生懸命踊ってる。
 この純粋な一生懸命さが可愛いんだよ。 」

どこかのおじさんが
そんなことを言っていた。

あなたが求めるものはあなたが創ればいい。
きゃりーをアホの子と認識するのが
あなたにとって都合がいいのであれば
自由に受け取ればいい。
だけど相手が思い通りにならないから攻撃する。
それってまるで戦争だね?


若い女の子が思うことを発言したら
たくさんのおじさん達が叩き始めた。
この異常さの中で若い子たちは育っています。

『大人の圧力に負けずに頑張る若者』
この図が好きな大人たちも沢山いるけど
もういい加減さ、

自分に負荷をかける=素晴らしい人間

っていう風潮、卒業しない??

これらの風潮を作ってきたのが
いったい誰なのか
何のためにこんな構造にしたのか
もう一度振り返ってみようよ、

そんなことを考える桜子でした🌸





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?