マガジンのカバー画像

フリーペーパー記者裏話

13
現役フリーペーパー記者です。仕事の裏話やエピソードをコラム式に投稿していきます。メディア系の業界に興味ある人ぜひ!
運営しているクリエイター

#日記

父と子を繋いだ日

父と子を繋いだ日

ある日、編集部に来客が。
薄汚れた作業服を着た30代くらいと思しき男性は、どうやら仕事前に編集部へ立ち寄ったようだ。

(男性)
「すみません、おたくで出しているフリーペーパーの前の号で、小学校のサッカー大会の記事があったと思うんですが、

まだ余っていたら一部いただけませんか?うちの子どもが出てるみたいなので…」

よくあることなので、該当の記事を手渡すと

(男性)
「へぇ~!チームで優勝した

もっとみる
校正の意味…

校正の意味…

こんにちは。現役フリーペーパー記者の梅岡サチです。

編集部では、記者が書いた原稿を校正(きれいな文章に直す)するのも仕事の一つです。

主に見るのは

・誤字・脱字の修正

・広告の場合、クライアント様(店や業者)の住所や電話番号が間違っていないか

・日本語としておかしくないか

なんですけども…。以前、私が編集長の書いた文章を直したところ、本人には相当なこだわりがあったらしく、めっちゃ怒られ

もっとみる
「たかが絵本を紹介するぐらいで…」ではない!

「たかが絵本を紹介するぐらいで…」ではない!

こんにちは。現役フリーペーパー記者兼Webライターの梅岡サチです。

うちは毎月の誌面の他に、親子向けの冊子を季節ごとに発行してます。

で、私が担当しているのは『絵本コーナー』。
図書館司書さんにご協力頂き、親子の読み聞かせにおすすめの絵本を紹介して頂くんですが、これがなかなか大変。

司書さんに簡単なあらすじや見どころの紹介文をかいてもらって、絵本のページを開いて持ってもらったところを写真に撮

もっとみる
「カタカナに直せ」VS「ローマ字で!」

「カタカナに直せ」VS「ローマ字で!」

こんにちは。現役フリーペーパー記者の梅岡です。

私は、フリーペーパーの「イベント情報コーナー」を担当しておりまして、地域のイベントを告知する文章を書いてます。

「イベント情報コーナー」は無料掲載なので、イベント主催者にとっては無料で紹介してもらえてラッキーなわけですよ。

しかし困ったことにですね…編集長の言いつけで、アルファベットのイベント名はカタカナに直さなきゃいけないんです。

例えば、

もっとみる
フリーペーパー記者 裏話①〜新たなる出発〜

フリーペーパー記者 裏話①〜新たなる出発〜

私は、地元密着型フリーペーパーの記者をしています。でも、若干ブラック寄り。

以前は、深夜2時や3時に会社の前を通っててもまだ明かりがついていたことがあって、あんな時間まで仕事してまた翌朝出勤するなんて大丈夫なのかな?

と、驚くこともあったのだけど、どうもこのような印刷業界は今も徹夜で作業とか、朝まで仕事なんてのはザラな業界らしい。

ここで働き始めて3年が過ぎたけど、平成も終わって令和になると

もっとみる