見出し画像

137冊目:できそこない博物館/星新一

こんばんは、Umenogummiです。

今日はショートショートの神様が送る、珠玉のエッセイ集です。



画像1

できそこない博物館/星新一 作



おそらく誰もが一度は国語の教科書などで見たことのある、星新一氏の物語を書く裏側を描いたエッセイです。

没になったり、形にならなかったお話もいくつか掲載されており、読み応えたっぷりです。
やはりというか、作家さんは生みの苦しみをされているようで、星氏も例にもれず苦しんでいることがある様子がうかがえます。

過去を振り返り、埋もれた文章たちがなぜ形にならなかったのかを考察しています。気分だったり、断片的すぎるメモであったり、誰かが描きそうなアイデアであったりと、理由は様々です。そうして苦しみぬいて、選択された短編たちは、ですから傑作と言えるのでしょう。


そして、星氏は持論を語っています。

大変なのは異様なシチュエーション。それができれば、ストーリーはなんとかなる。
            ― できそこない博物館「テレパシーなど」より


たしかに、異様なシチュエーションはそれだけで目が惹かれます。


星氏はこうも言っています。

(前略)
腕力にまかせ強引に作品に仕上げていたら、欠点の多いものになっていただろう。筆力の無さの自覚も、特質の一つ
               ― できそこない博物館「暗殺など」より
(前略)
発想に苦しむのは、よくあることなのだ。
(中略)
作家になってしばらくして、ずっと持ちつづけのアイデアがある。いつでも書けるということは、いつまでも書けないということでもある。
               ― できそこない博物館「現象など」より


これらの教えは、どんなことにも通用するし、特にアイデアを練る時にも必要なものだと思うんですね。


アイデアに行き詰っている方、創作をする方、特に読んでみるとリラックスできて、新しいイメージが生まれるかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?