梅本 貴雄

大阪出身で今は福岡暮らし。フリーでWEB制作をしています。会報誌のライター作業もたまに。

梅本 貴雄

大阪出身で今は福岡暮らし。フリーでWEB制作をしています。会報誌のライター作業もたまに。

最近の記事

2024.12.24 レギオン襲来とM1とダンジョンズ&ドラゴンズ

クリスマスイブ🎄 ということで、Netflixで「ガメラ2 レギオン襲来」を久しぶりに鑑賞。 という言葉が昔からめちゃくちゃカッコいいと思ってました。 昆虫=宇宙生物説 の話が大好物なこともあり。 そんな香ばしいネタを続編でもってくるあたり、平成ガメラのセンスの良さをあらためて実感。 クリスマスパーティー開催中の友人にLINEで鑑賞中の興奮を伝える。 同じ怪獣マニアなので、実に優しいお返事で包んでくれました。 「ガメラは生きています。ガメラはレギオンを許さないから」(

    • 仮面ライダーBLACK SUN(ちょいネタバレ)

      アマゾンプライムで「仮面ライダーBLACK SUN」を観ました。 アマゾンプライムの仮面ライダードラマといえば、「仮面ライダーアマゾンズ」が有名です。今だにシーズン1の最終回は年一で観るほどの傑作です。 その期待もあり、かなり楽しみにしていました。付け加えるなら、「仮面ライダーBLACK」は私にとって非常に思い入れのある作品で、どれほどの思い入れかについてはコチラをぜひご一読くださいませ。 で、「仮面ライダーBLACK SUN」の感想なのですが。。。 率直に「目くばせ」ド

      • 「昭和ライダーVS平成ライダー」

        2014年5月8日のブログ記事からの転載 一ヶ月前の話であるが、「昭和ライダーVS平成ライダー」を2歳の息子とイチャイチャしながら観に行った。 「スーパー戦隊VSオールライダー」というとんでもないスケールの劇場版をやった後の作品なので、スケール的には二番煎じであるが、そこは「仮面ライダーブランド」。 むしろ、世界観をライダーに絞ったほうがグッと引き締まるのではないかと期待。 だが実際は・・・・ 脚本が回を重ねるたびにますます荒っぽくなっているのでは?と思う。 もう

        • どうして”ちむどんどん”しないのか・・・

          朝ドラ「ちむどんどん」が、どうしてしっくりこないのかを考えてみました。 (1)ドラマ全体にテーマがない(ヒロインが何を背負い、どう乗り越え、何を成し遂げたいのかが不明) (2)主人公家族に優しさがない(相手の気持ちを考えずに自分達のやりたいようにするだけ) (3)コント演出がすべっている(真面目に描くべき大事な場面に限ってコント風に茶化すのでシラケる) (2)に関して、Twitter界隈の方々が毎日厳しく言及されていますが、たしかに「その言動はないよね。」ってギョッとする

        2024.12.24 レギオン襲来とM1とダンジョンズ&ドラゴンズ