だったら先に書いておいて欲しい


・:*+.merukesoさん.:+
いつも
ありがとうございます

私は自分への戒めとして「記事主へ」書く

無闇にユーザーをブロックするかたへ

記事の最初に「うちは万人からの
スキ・コメントは受け付けていません」と
毎回テンプレして欲しい

ポリシーは尊重します

フォロー・フォロワーじゃないかたから
いきなりアクセスブロックされていると
初めて作品を拝見して、名前を知って
「私はこのかたへ何をしたのか」と戸惑う

作品がとても良かった分、淋しい
感銘を受け、美しいこころが見受けられたから
悲しみが深い

コメントされて傷ついた経験からか
コメントをもらっても返せないからか
事情は分かりかねます

しかし、あなたはご存知でも
あなたの作品を読んだ相手はあなたを知りません
予防線を張りたいなら
先に書いたテンプレをして欲しい

スキ・コメントしないです、あなたを尊重します

同様の行為を受けた記事などを拝読すると
通りすがりである私は
「私も同じことをされたよ」と思う

次第にその輪が広がる
「自分もブロックされているのかな」と
華やかなタイムラインが急に色褪せる

私みたいにプレミアム会員になり
コメント欄を閉じてくれとは言わない

ただ「初めまして」のかたの立場になってごらん
フォロー、フォロワーでもないのに
知らないうちにブロックされている立場

無闇に人様を傷つけているよ、と伝えるね
不特定多数は見てるよ、と伝えるよ

大事なことなので、もう一度
「ポリシーは尊重します
しかし、人を傷つけていい理由になりません」