3-4その場で言葉で感謝を伝える~輝く保育者のコミュニケーションスキル34より~

何かがやりやすいな、進めやすいな、と感じる時…
やりっぱなしだった何かが、いつの間にか片付けられていた時…。

それはもしかすると、だれかが
気が付いて動いてくださっていたり、
配慮をしてくださっているときなのかもしれません。

さて、気が付いた時、どうしていますか?

「ありがとうございます。」
「助かります」
~その一言があるのと、ないのとでは
相手の受ける印象が大きく変わります。

感謝がないとーーー
「感じが悪い」と誤解をされてしまうかも。

ドキドキしながらでも、一言を伝えられると、応援してもらえる人に。
取り巻く空気感が、あたたかい雰囲気へと変わっていくのではないでしょうか。

職場の雰囲気も人間関係も変わる大切な一言、心がけてみて下さいね。

第3章:保育者間のきずなと信頼関係を深める保育コミュニケーションスキル について
~その中の第4講、「その場で言葉で感謝を伝える」をお届けいたします。