見出し画像

【網走と私と仲間シリーズ その11 根布谷 愼治 さん】

「離れてもできる街づくり」として、

地元に住んでいる人も

地域に思いがある人も、

「網走」をキーワードに集まり

つながり合う人がそれぞれの持ち味を生かして

人生を豊かに生きるハブとなっていくことを

目的に、活動を重ねている「ラブアバ」。

ラブアバの魅力的な仲間紹介、「人」という切り口から、

今回は恵比寿のあてるいにて北海道料理のお店を営まれ、

昨年の秋に網走へとUターンされた根布谷 愼治 さんをご紹介いたします。

根布谷さんは中学までを網走で過ごされて

高校を札幌、大学を東京農大世田谷キャンパスで過ごされた後に

広告のお仕事に携わり、恵比寿にお店を開かれました。

私はLOVEあばしり東京会にて、網走出身の先輩を訪ねよう!

~ということで根布谷さんのお店にご挨拶にいったのが最初でしたが

驚いたのは、その後丁寧に手書きのお手紙をいただいたことです。

先輩や恩師をお連れしたこともありましたが、みなさん

「手紙をいただいて、グッときた」とおっしゃっていました。

その後も、LOVEあばしり東京会にて「カニをさばこう会」を開催させていただき。

「カニのむき方先生」をお願いした際は、みなさんからキラキラした目で見つめられて

嬉し恥ずかしそうな表情も素敵でした。

恵比寿にて、全国からいらっしゃるお客様のニーズを読み解き

お仕事として提供されてきた体験を通して

地元の人が気が付いていない宝物に気が付き

胸を張って後押しすることができる感性が

網走で生きる根布谷さんの魅力であると

これからの展開にワクワクしております。

根布谷さん、

これからもぜひラブアバへのお力添え

どうぞよろしくお願いします。

今回の「冬の網走をあそぼう!〜氷爆・流氷カヤック・地元のご飯を
仲間と分かち合おう〜

では、

根布谷さんに25日のオホーツクの海の幸ランチを

プロデュースしていただきます。

どうぞお楽しみに

===

一般社団法人ラブアバでは、

Cooperation(協力しよう)

 ・出来ることでお互い助け合おう

 ・出来るアイデアを出そう

 ・相談しよう

Connect(繋がろう)

 ・街と人を繋げよう

 ・出会いを大切にしよう

Enliven the city(盛り上げよう)

 ・街を盛り上げていこう

Enjoy(楽しもう)

 ・楽しんで行動しよう

〜という2C2Eを掲げて、地元に住む人と

離れてもその土地に愛着を持つ人とがつながり愛、

地域の可能性を広げる化学反応を楽しむ活動を推進しています。

〈これから開催の企画〉

【定員御礼】バリスタ校長のコーヒー講座

【2月8日開催】HANASAKUワークショップ

【残席2名+2名】冬の網走をあそぼう!~氷瀑・流氷カヤック・地元のご飯を仲間と分かち合おう~