見出し画像

【網走と私と仲間シリーズ その7  高梨愛美さん】

「離れてもできる街づくり」として、

地元に住んでいる人も

地域に思いがある人も、

「網走」をキーワードに集まり

つながり合う人がそれぞれの持ち味を生かして

人生を豊かに生きるハブとなっていくことを

目的に、活動を重ねている「ラブアバ」。

今回は、ラブアバの魅力的な仲間紹介、「人」という切り口から、

昨年の氷瀑&流氷カヤックツアーに参加されて

「網走、美味しい!!楽しい!みんないい人!」

・・・と、ラブアバメンバーに仲間入りされた なるみさんをご紹介いたします。

なるみさんは静岡県のお生まれで、

大人になってからノルウェーで20年あまり働き

日本~東京~伊豆に戻っていらしたというとても魅力的な人生を送っている方。

ウメハナで「人を募集します!」となったときに「は~い!」と来てくださり、

現在はウメハナ事務局として支えていただきつつ

多様性研修でノルウェーのお話をしていただいたり。

お母様がノルウェーの毛糸で編むニット帽を販売されていたり

ノルディックウォーキングの講師をされていたりと、

さまざまな顔をお持ちです。

そんななるみさんに

「氷瀑&流氷カヤックツアー、楽しいですよ!」

とお声掛けしたところ山形のお姉さんを誘って参加され。

ラブアバメンバーと心の交流を楽しみ。

9月の網走マラソン&焼き肉打ち上げにも

お友達といっしょに参加して楽しんで下さり。

なるみさんが人を大切にしてくださることで、

私のふだんしているウメハナの活動とラブアバの活動に

架け橋が架かったこと、とっても嬉しく思っております。

なるみさん、よろしければ、

昨年の企画の感想やオススメポイントなどお聞かせいただけますか?

これからもよろしくお願いします!


===

一般社団法人ラブアバでは、

Cooperation(協力しよう)

 ・出来ることでお互い助け合おう

 ・出来るアイデアを出そう

 ・相談しよう

Connect(繋がろう)

 ・街と人を繋げよう

 ・出会いを大切にしよう

Enliven the city(盛り上げよう)

 ・街を盛り上げていこう

Enjoy(楽しもう)

 ・楽しんで行動しよう

〜という2C2Eを掲げて、地元に住む人と

離れてもその土地に愛着を持つ人とがつながり愛、

地域の可能性を広げる化学反応を楽しむ活動を推進しています。

〈これから開催の企画〉

【満席御礼】バリスタ校長のコーヒー講座

2月8日 HANASAKUワークショップ

<FB Pageです>