マガジンのカバー画像

未経験のJava職業訓練日記

45
自分の日記のまとめです。
運営しているクリエイター

#今日やったこと

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 42日目〜はなしかけてもらえたよ〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 42日目〜はなしかけてもらえたよ〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容 

Streamという名のフィルターはラップして使うことができて、3つとかもラップできるから便利やけど見えにくくなるから分けて書いてもok。

感想

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 41日目〜メモリの使いすぎ♡〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 41日目〜メモリの使いすぎ♡〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日は外部のファイル操作について学びまました。ランダムアクセスとシーケンシャルアクセスがあって、基本的にはシーケンシャル。streamをラップして

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 40日目〜CLASSPATH〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 40日目〜CLASSPATH〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日もなんだかんだで課題デーでした。
前回習ったCommons-langの使い方や、JavaAPIのLoggerの使い方に慣れる練習をしました。j

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 38日目〜javaのDの一族!?〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 38日目〜javaのDの一族!?〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日はJVM制御について学びました。JVM内とかOSの情報を確認したり取り出したり。classクラスの名前紛らわしすぎ。なのとコマンドライン引数が

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 39日目〜GPLに感染〜 

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 39日目〜GPLに感染〜 

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

Classクラスのメソッドを使ってゴニョゴニョする課題をやりました。ソースもやけどコマンドライン引数を駆使して解く問題やった。
java -Dus

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 37日目〜キャリコンすじこん〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 37日目〜キャリコンすじこん〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日はテストでした。結果は99点。実技で1点減点くらってた。残りは課題やったけどラムダ式で並べ替えしたり最新の要素を取り出したり。

感想

ラム

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 36日目〜エレガンス第一級オブジェクト〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 36日目〜エレガンス第一級オブジェクト〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日は匿名クラスの課題を終わらせてからラムダ式、StreamAPIとかを学びました。メソッドは広い意味では関数であるとか戻り値や引数の有無、数によ

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 35日目〜パソーン〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 35日目〜パソーン〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

昨日の復習少々と課題デーでした。nullを返さないように空っぽのオブジェクトを返すという点に多少手こずったけどなんとかノルマは達成。あとSESの企

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 34日目〜口座種別に適した型を求めて〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 34日目〜口座種別に適した型を求めて〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

久しぶりに授業が進んだ。今日は型安全について。ジェネリクス、列挙型、インナークラス、Null安全を学びました。型を指定しないとエラーが出るのってめ

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 33日目〜コピペの罠に陥った〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 33日目〜コピペの罠に陥った〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日も課題デー。カプセル化されててクローンしてフィールドを持たせて…ってしてるからめちゃくちゃgetter使うねんけど自分で書いてて混乱するやつ。

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 32日目〜StringとDateのハザマで〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 32日目〜StringとDateのハザマで〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日は課題デーでした。書名、出版日、コメントを持ってる本を並べ替えできるようにするというもの。全てカプセル化されてる上にハッシュ使えるようにしない

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 31日目〜@override終わりの始まり〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 31日目〜@override終わりの始まり〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日から2冊目突入!Objectクラスの深掘りというか追加情報?的な。clone()メソッドを中心にequalsとかhashの使い方を学びました。

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 30日目〜ゲットコンテントペイン〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 30日目〜ゲットコンテントペイン〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

今日はポリテクの人が予定通り抜き打ちという名の視察にこられました。簡単なアンケート答えました。そして一冊目が終了。FileReader、Write

もっとみる
【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 29日目〜finallyはネコナリー〜

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 29日目〜finallyはネコナリー〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。

スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

授業内容

varでローカル変数の型推論ができる。
例外について学びました。tryとcatchを使うことで例外に備えることができます。備えると言ってもエラー内

もっとみる