見出し画像

教えて梅田先生!⑯【損益計算書の読み方】

こんばんは!

梅田公認会計士・税理士事務所スタッフの松本です。

さて、ここでは会計や経営に役立つ情報を梅田先生の解説のもと学んでいきます。

前回の記事で、債務償還年数について学びました。

今回はどういった内容なのでしょうか?

先生、よろしくお願いします★

-----------------------------------------------

松本さん、今回は損益計算書の読み方についてお話していこうと思います。

◆損益計算書とは

損益計算書とは、一定期間に発生した収益からそれに対応する費用を差し引くことで、その期間に獲得した利益を計算して表示するものをいいます。

◆損益計算書で計算される利益

損益計算書では下記の5つの利益を計算します。

◆計算式

売上高から売上原価を差し引いた利益・・・売上総利益
売上総利益から販売費及び一般管理費を差し引いた利益・・・営業利益
営業利益に営業外収益を加え営業外費用を差し引いた利益・・・経常利益
経常利益に特別利益を加え特別損失を差し引いた利益・・・税引前当期純利益                   税引前当期純利益から法人税、住民税及び事業税を差し引いた利益・・・当期純利益

◆説明


売上総利益 →商品・製品、サービスが生み出す利益(一般的にアラリと呼ばれます)
営業利益→ 企業本来の営業活動の成果(本業のもうけです)
経常利益 →通常の事業活動の成果(一般にケイツネと呼ばれます)
税引前当期純利益→ 当期の経営活動の成果
当期純利益→ 税引後の利益

◆どうだと良いか

経常利益がプラスである決算が良いです。売上高を100%として、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益等について、売上高との割合を計算することで、利益がどこから生まれ、どこに消えているのか把握することができます。

また、各5つの利益について、①前年同期と比較してどうか②予算と比較してどうか③同業他社と比較してどうかといった視点で見ることで、自社の事業の改善余地を発見することができます。

◆過年度・同業者比較をしてみましょう

FX2の最新業績タブで当期の実績や予算との比較ができます。さらに、TKC経営指標(BAST)を使えば、同業他社との比較について、業績区分別(黒字企業、優良企業、欠損企業等)売上規模別、地域別のデータがあるため、いろいろな角度から自社を分析することができます。

画像1

※画面:TKC経営指標(BAST)
-----------------------------------
令和元年版「TKC経営指標(BAST)」(発行:TKC全国会)は、全国の243,495社の法人企業の平成30年1月期から12月期決算に基づく経営分析値を収録しています。
この「TKC経営指標(BAST)」は、TKC全国会に加盟する職業会計人(税理士・公認会計士)が、その関与先である中小企業に対し、毎月企業に出向いて行う「巡回監査」と「月次決算」により、その正確性と適法性を検証した会計帳簿を基礎とし、その会計帳簿から作成された「決算書」(貸借対照表・損益計算書)を基礎データとしています。なお、これらの決算書は、そのまま法人税申告に用いられています。
--------------------------------------

◆スタッフの解釈

営業利益や経常利益は②【売上高経常利益率】でも出てきましたね。損益計算書を図にしてみました。省略した書き方であることをご了承ください。

画像7

先生の説明を一つひとつ図にしてみました。

画像2


画像3

画像4

画像5

画像6

会社の売上合計から足したり引いたりして、最終的に手元に残る利益が純粋な会社の利益なんですね。

損益計算書で、収益と費用の流れをさらに深く見てみましょう。たとえば収益を多く得られているのは、本業での収益なのか臨時収入なのか。また費用の場合も多くかかったのは営業活動をする上でかかってきた費用なのか、臨時での費用だったのかはっきりすることができます。

「経常利益」は本業での収益と借入金やその利息が反映され一番会社の経営状態が表れているのでプラスであるのを目指しましょう。

◆まとめ

いかがでしたか?

損益計算書の読み方を知ることで会社の収益と費用の流れが分かるということをお伝えしました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
このnoteが決算書の読める経理担当者や経営者が増えることの一助になれば幸いです。その他、会社の決算、確定申告などの税金に関する相談や、創業融資などの資金調達に関する相談は越前市の梅田公認会計士・税理士事務所へご相談ください。

福井県に限らず、どこへでも行きます。(交通費はご負担ください)
https://umedakaikei.tkcnf.com/

創業、起業、副業を初期投資が少なく始めたい方や越前市内の活動拠点として武生コワーキングスペースLAMPがおすすめです。
https://lamp-takefu.com/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?