見出し画像

学力って所詮意味ない…本当に価値あるのは地頭の良さだ!

こんにちは!杉間馬男です🐴


学生の頃、自慢じゃありませんが学業成績は良かったです💡
特に高校生の頃は賞まで獲っていたぐらいだったので、すっかりのぼせあがっていました。
最終学歴は大学ですが、大学でもそこそこの成績を取っていました✏️

なので、就職してからも『これだけ(勉強が)出来てりゃ将来安泰だ!』と思っていましたが、実際は壁にブチ当たるばかり…😧

その多くが私が患っているASDの特性に反するもので、

✔️コミュニケーション力
✔️統率力
✔️多角的な視野

などなど、学生時代にはほとんど求められなかったことです。

会社員として就職してからのつまずきが多く、打ちのめされた私はすっかり学業成績に対するプライドを捨てざるを得なくなりました。


それ以降、会社にいるときだけでなく、普段の生活でも『実は、自分は頭良くないのでは』と思うことが増えてきています。

例えば、

✔️ついでの用事の準備をした方が効率的なのにそれに気付けなかったり
✔️元々の予定が崩れた時のためのBプランを考えられてなかったり
✔️学校で習った以外の一般常識を知らなかったり

など、要するに【機転を利かせられない】ことが多いと気付いたんです。
そして、その機転を利かせることこそが、地頭の良さなんだと思います💡


そしてもちろん、

学業成績優秀≠地頭の良さ

ですが、むしろ最近私は成績が良いことが今ではデメリットに感じることもあります。

それが、婚活の場面において。

昔は【3高】といって、高身長・高収入・高学歴な人がもてはやされた時代だったのですが、今は少なくとも高学歴は求められていないでしょう。
しかし、高学歴だったり成績の良かった人は無意識にそれを鼻にかけ、出会いの場でも何も考えずに会話しているときに、学歴や成績の自慢話が出がちなことが多いんです😓

もちろん、それを聞いている相手は口では『立派ですね!』と言いますが、内心ウザく感じていることが大半なはず。


私なんかは、結婚後に妻から『あなた頭いい(勉強できる)のに生活の知恵はイマイチなのね』と言われたことがあります。
その時、一瞬カチン!と来たのですが、冷静に考えれば図星。
また、学力が生活に活きたこともありません😵


学力の良さが活きてくるのは、学生の頃だけ。
先生に褒められて気持ちよくなるだけなことがメリットです。

なので、自分の息子には、【勉強は出来なさ過ぎてもダメ。出来過ぎてもダメ】であることを教えようと思っています。
学校の勉強よりも、たくさん旅をさせて苦難を乗り越える頭脳を鍛えてもらおうと思っています☺️


以上、今回は学力について私が思うところを話してきました。

最後まで、ありがとうございました🙇


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#勉強
#考え方
#学習
#成績

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?