見出し画像

旅のサブスク「HafH」入会から休会まで

HafH(ハフ)という、月額料金を支払うことで特定の宿泊施設に泊まり放題になるサブスクリプションサービスを知ったので、入会してみました。最初はおもしろそうだしコストパフォーマンスも良さそうだと思っていましたが、数日後には休会を決めることになったので、その経緯を記していこうと思います。

入会の決め手

フォロワーさんのツイートです。

月額3000円でホテルに3泊できるのは強い。宿泊するのに専用のコインがいるとはいえ、今(8月末まで)なら500コインプレゼントもあるし、場所によっては0コインで泊まれるらしい。さすがにこれは得すぎる、入るしかない、というわけでした。

このサービスに加入している宿泊施設が意外と多かったのもポイント。東京近辺ならちょっと変わったホテルもあったりして、ホテル目当てで泊まるのもアリだなと思って加入しました。(私は実際ホテル目当てです)

入会してみて

ホームページが圧倒的に使いづらい。ホテル検索がまともにできない。

スクリーンショット (82)

この検索窓、ワードを入力してもグーグルのようにパッと候補が出てくるわけではありません。なんなら全く動きません。
じゃあどうするかというと、都道府県名を直接入力します。

スクリーンショット (83)

このような感じで「東京都」と入力し検索します(入れる窓は上でも左でも変わらなさそう)。すると東京都の泊まれるホテルが地図上と左のリストに表示されるわけですが、実はこれでも検索できないホテルがあります(は?)。

この記事は実際にHafHで予約した ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 という場所で書いていますが、この宿は直接宿名を入れて検索するか、東京都で検索した地図を新宿あたりで拡大し、このエリアで検索を押さないと出てきません。意味が分からないと思いますので、とりあえず下の2枚のスクリーンショットをご覧ください。

スクリーンショット (85)

スクリーンショット (86)

上:「東京都」で検索した結果
下:「東京都」で検索した後新宿付近で「このエリアで検索」を押した結果

同じエリアなのに出てくる施設数が違うし、上の写真の「UNPLAN Shinjuku」は下の写真でなぜか消えるという…。

このキングオブ使いづらいシステムを克服できるならいいのですが、私みたいに軽い気持ちで使い始めた人には、ホテル予約前に嫌気がさすかもしれません。

入会してみて その2

0コインで泊まれる宿は7月で消えてた。これが一番痛かったです。
HafHで宿泊するのに必要なコインは直接お金で買えません。これがかなり重要なポイント。
実際にコインを集めるには
1:サブスクプランで高いものを選ぶ
2:月間の宿泊数をコインに変換する
3:HafHのキャンペーンにうまく乗っかるか
の3つの方法がありますが、1と2は正直辛い。

スクリーンショット (87)

こちらプランの一覧です。HafHでは基本的に宿泊するのに最低150コインぐらい必要になります。ここがミソで、150コインで泊まれる宿はドミトリーみたいなところか、格安ビジホに毛が生えたようなところぐらいしかありません。元々HafHが「ワーケーションの拠点のサブスク」なので、システムとしては間違ってはいないと思いますが、今現在「旅のサブスク」と謳っているのにこれはどうかと…。

つまり、一般人がイメージするホテルに泊まろうと思うと、それなりのコインが必要になるわけで、当然そんなコインすぐに集められるわけがないので、必然的に高額プランに加入せざるを得ません
例えばスタンダードプランの場合、1か月間全く宿泊しなかった場合は350コイン付与、次月も全く宿泊しなければ350コイン、3か月目以降は多少ボーナスが増えて370コインとなります。
仮に2か月我慢して3か月目に良いホテルで1000コインほど使ったとすると、3万円払って泊まっていることとほぼ同義です。良いホテルに泊まるサービスではなく、日常的にワーケーションを楽しみたい人向けのプランということですね。
(1泊3万のホテルなんて高級ホテル以外そうそう無いとは思いますが、月額1万円でビジホ3泊すると考えたら、多分アパ直販とかで予約したほうが安いです。経験上はそうでした)

残る3の選択肢ですが、実際には誰かを勧誘してコインをもらうくらいしか手がないように思います。いわゆる「友達登録で既存ユーザーも新規ユーザーもwin-win」なシステムです。とはいえ勧誘はかなり難しいかと思います。新興企業のサブスクということでそもそも注目する人が少ない点と、どうしてもニッチな分野のサブスクということが相まって、新規参入者が少なさそうなのは、致し方ない点ではありますね。

入会してみて その3

たまに穴場高級ホテルがあってアツイ!

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄のような高級ホテルに泊まれたりします。1300コイン必要ですが、ここは公式サイトで1泊22000円から(税、サービス料別)なので、かなりお得なのは間違いないです。同伴者1名まで可能なのも強いです。

スクリーンショット (88)

たださすがにHafH側の採算が取れないのか、高級ホテルはほとんどないのが現状です。安く高級ホテルに泊まるなら、今はやっていませんがトリップドットコムの先行販売ホテルセールを使ったほうが賢明だと思います。私は昨年、ANAインターコンチネンタルホテル東京に、2人で15000円で泊まれるプランで宿泊しました。その時の記事はこちら↓(よければ必ず見てね)
https://note.com/ulcn520/n/n7e0f8733132f

休会するにあたって

「旅のサブスク」と謳っていたので、日本全国のさまざまなホテルに格安で宿泊できるのだと思っていたら、想像以上に宿泊するハードルが高かったので、このサービスをやめることにしました。しかしHafHには退会ではなく休会というシステムがあるので、今回はそれを選んでいます。

退会は文字通りサービスを完全に解約することですが、休会は会員情報などは保持したままサービスだけ使えなくなる状態なので、宿泊するのに重要なコインを無くさずに済みます。もちろん会費もかかりません。再開したいときにまた課金すればいいシステムはありがたいですね。

私としては、自分のライフスタイルとは違ったものだったためサービスを解約するというスタンスなので、頻繁にワーケーションをする人にはかなり向いているサブスクリプションサービスだと思っています。
もし気になった人がいたらぜひ加入してこのサービスを体感してほしい…ところではありますが、7月から月をまたぐごとに新規加入特典の旨みを得られなくなっているので、難しいところだと思います。

この記事がどこかの旅行好きな人の目に留まったのであれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました。
感想、意見などはこの記事のコメント欄やツイッターにお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?