見出し画像

2023/7/12-7/13 自分にとってHappyな日は、誰かにとってのクソBadな日でもある

この2日間、俺にとっては非常に元気を頂ける2日だった。
12日なんて特に最高だった。23時に帰宅するところ含め。
(13日も13日らしくて良かったけど、1日24時間制では時間が足りなかったパターンなので、13日の続きをいつかまた3人でやりたいね。)

さて溜まった時には恒例の絵日記風で乗り切ります!ちなみにここ最近は、日記に対する行動の最適化が進んでおり「当日中の日記更新をしないだろうな~」って日には、素材用写真を撮っている。賢明な判断だね。

しかし、振り返ると今週は最近予定詰め過ぎた感あるな~。なんか少し薬頼りになっている感じがするので、14日はずっと家で療養にするかスケジュール変更を悩み中です。

7/12のワシのコーディネート。
ちなみに昼過ぎ(前予定)にはoya君とセッション&機材トーク(@下北)をしている。
これはこれで色々と実りのあるものだった。来月も楽しみだ。
3人でスタジオに入った。svtがイカれてたけど、そんなの気にならないくらい、楽しい時間だった。俺らには音楽っていう、もう一つの言語での会話ができるんだな~って改めて思った。そりゃ仲良くなれるよ。ハンドルキーパーmaikaは相変わらずいいやつだし、夕日くんが教えてくれた岡聡志さん風の新しいEmajは、今聞いてもパクチー食った時の顔と同じになる。(7/12)
急遽決まった、リアルウォンテッドリー続きの会。
金子さんとダイキとは、もう長い付き合いになってしまったね。
それぞれのことをちょうどよくお喋りして、ちょうどよく下世話な話をした。
また続きをしようね。13日がまだ足りてない。

でも誰かにとっては、この2日間クソBadな日だったってのは、裏っ側で強く感じながら歩いてた。それが俺にできる周囲への唯一のリスペクトの仕方。
世間は誰かが死ぬと手の平を返すし、焦りだす。野次馬も本当の味方もハッキリする。とにかくこれが現時点での、アテンションエコノミーの最高(最低)打点を叩き出す。

Twitterの名前は金子さんと宮台真司さんのワードを頂いて”クズ発見機とマーケのためのインフラを兼ね備えた空虚な存在”に変更した。

例えば俺がちゃんとしたプロンプトのような遺書を書いて自死したら、それをキッカケとした遺言ムーブメントみたいなのが起きて、夢が叶ったりするのかな。難しい。若ければ若いほど効きそうだし、奥の手だなって思ってしまう自分もいる。今はこの話題はやめるか。スマン。ただ日記なんで残させておいてくれ。

とにかく俺なりに思いを馳せて、祈りを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?