見出し画像

またもや念願の会社を訪問出来ました

どうも、ウクモリ ヒロオです。

昨日は、川口市にある栗原精機さんにお邪魔していました。町工場LTで栗原社長にお会いし魅了され、もっとお話ししたいなと思っていました。今回はその時に一緒だった、町工場LTの主要メンバー、DMM.make AKIBAのコミュニティマネージャーと皆でお邪魔しました。

私にとっても、同行した皆にとっても念願の栗原精機の訪問。それは栗原社長にとっても同じだったようで、話が尽きることはありませんでした。魅力的な人たちが集まると、こうも熱量が違うのか・・・そんなことを痛感しました。

様々な話題で盛り上がりましたが、私が特に共感したのはコミュニティーを作ることの大切さと、そこから実際の結果につなげているプロセスについてです。栗原さんはMAKERS LINKというコミュニティーを作り、そこから町工場プロダクトというグループを立ち上げ、ギフトショーの共同出展につなげたり・・・共存共栄を具体的に実現されている点で、学ぶべきことが多かったです。いつも通り、「私なんかまだまだだなぁ」と思える瞬間でもありました。

同時に「楽しくて仕方がない」(間違って記事を消してしまったので今日復活させました)でも書いた通り、やっぱり話をしていて輝いている方は、会話の端々から「楽しくて仕方がない」という溢れんばかりのオーラのようなものを感じます。

ここ最近、今回の栗原さんや、先月お会いしたスワニーの橋爪社長のように、モノづくり界隈でレジェンドと言われている方々とお会いする機会が、少しずつ増えてきました。そして、そういった出会いから、共創の可能性を考えられるようになりました。仕事に対してこだわりをお持ちの方々だからこそ、何か一緒に出来ると良いな・・・少し前まではノーアイデアだった段階から、少しずつ具体的なプランが見えてきたからこそ、是非ともこういった熱き想いを持った企業の皆さんと一緒に、共創共栄を実現を果たしたいなと思っています。

まだまだ私自身が学ばなければいけないことも多いことを実感しつつも、こんな風に考え方が変化していることを、自分自身とても嬉しく思っています。ご縁がある方々から得られるものが大きいからこそ、このような感じでポジティブなことを色々と考えられるようになりました。そして、様々な気付きを得られたからこそ、それらをより多くの方々との共創に活かせればとも感じています。

昨日の熱量、改めて思い出してみても、恐ろしいほどのレベルでした。
未だにあの状況が脳裏から離れずにいます(笑)

今回、貴重な時間を割いていただいた、そんな場を創っていただいた栗原社長をはじめとした栗原精機の皆さん。ご参加いただいた町工場LTの皆さん、そしてDMM.make AKIBAの生田さん。

本当に、本当にありがとうございました。

こんなことを語りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?