見出し画像

また会いに行きたい人

いつもストアカ講師のコミュニティでお世話になっている市川先生のリニューアル講座を受けました。

同じようなコンテンツを教える
数ある講師の中から、
星の数ほどある講座の中から、

私を選んで
私の講座を受けに来てもらうには
どうしたら良いか…
そのヒントが満載❣️
学びや気づきの宝庫🌟
これから講師を始める方なら、もう必見モノの
オススメ講座です😊

講座をする上で大切なのは
「知識」「行動」「感情」の提供なのだそう。
「知識」はわかるとして、「行動」「感情」を提供するとは⁉️
私なりに解釈すると
学ぶだけでなく「行動」を促す、そして
「感情」(明日から〇〇しよう、こんな人間になりたい、できる気がする!ワクワク…という気持ち)を芽生えさせる、ということかなと思います。

言うのは簡単ですが😅
(子育てでも実感していますが)
人の行動や、まして感情をどうこうするなんて
神業…💦
でも現実に
いつも私は市川先生に感情を動かされています。そしてこの学びの快感にハマり、また会いたくなるのです。

ハマると言えば
最近私は北村江奈先生のnoteにハマっています。
他にもたくさん気になるnote仲間がいるのに、
忙しくて他の記事に行けなくても
江奈先生の記事は読みたくなる

それは江奈先生が
いつも私に「知識」「行動」「感情」を
与えてくれるからなんだ、と思います。
そして
「気づきをくれる」
「私の思考を変えてくれる」快感を味わいたくて
また読みに行くのです。

「気づきをくれる人」は人それぞれ違うと思います。あなたにとっての「その人」は江奈先生でありうるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

私も誰かの「その人」になれたら嬉しいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?