見出し画像

イギリス結婚ビザ1(永住権まで全体像)

イギリスビザ永住権までの費用と流れ

画像1

イギリス人の方と結婚が決まった方または日本で既に結婚されていてイギリスへ引越しだとならない限り、この記事を検索して読む方はほぼいないと思っています。ブログを引越すする際、消そうかと思ったのですが役に立つ方もいると思われますので書き直しています。
(私は2018年にイギリスへ来ました。しょっちゅう費用や詳細などは変更となりますのでUKホームオフィスのオフィシャルを基本とし、参考程度にして下さい)

まずは全体像が分からないと今後の予定イメージが出来ませんので全体像をお見せしたいとここからスタートです。これから何ページにも渡りシリーズ化の様になってしまいますが、細かく噛み砕いていきます。

私の場合はイギリス人夫がイギリスで結婚式をしたいという願いがあった為、フィアンセビザで入国をしました。日本で籍を入れ、結婚した状態でイギリスへ来られる方は一つ目のフィアンセビザは必要が無くなります。こちらで在英日本人の方達と話しをていると、7割くらいがフィアンセビザを取得せず絵のステップの二つ目のビザからイギリスへ入国されている方が多いです。金額面の問題を考えるのであれば、フィアンセビザの次から取得される事をお勧めします。

イギリスのビザって世界一高い!
永住権までに私の場合、イギリスのビザにまつわる費用だけで131万円以上掛かる計算になります。ビザの費用が頻繁に上がり続ける為、結局合計で180万円くらいって考えておいた方が良いのでしょうか?これに弁護士を入れている方も結構いらっしゃるので、そうなると倍額くらいになりそうですね。また渡英背景に必要費用が沢山あり、しっかりと貯金してないと大変です。
私は二度ビザの申請をしている為、試算などの詳細を持っている為少しづつまとめていきます。

イギリス人と結婚してもイギリスには住めません!

基準に満てない場合、残念ながらイギリスに住む事は出来ません。ですが、
基本的に引っかかるポイントがパートナーの収入やパートナーがイギリス国外に住んでおりどうにもならない場合があります。一年半をイギリスビザの為に使い準備をすればなんとかなる筈です。目標を決めて基準に合わせていきましょう。何とかするしかない!
私がイギリスビザを取得している時、何人もの方達と連絡を取り合い励まし合ったり、情報交換をしておりました。その中でさえ2名ビザを却下され、二度目は弁護士を入れてやっとビザが届いたなど様々な方がいました。書類は一つもも間違いはあってはいけませんが、何も間違えていない方も却下されていた。当時、オフィシャルブログへは「写真や連絡を取り合っている証拠を送る必要はない」と明記されていましたが、却下理由が「二人の交流が記されていない」の様な事。ビザは気合いを入れて申請をして下さい。数回却下されればもう諦めるしかなく、イギリスに住めなかった方もいらっしゃいます。
大事なポイント
- 資料は一つも間違っていないか?
- 財政状況
- 偽装結婚と思わせない事
最初はこの三つが基本です。最初のビザでは高い英語力は問われませんがA1のスピーキングとリスニング力が必要です。


以前、ブログを引越しする際イギリスのビザの大変さを記事にした事がありました。その際、ブログを多く読んで下さる様になってから書いた為、驚きのコメントが沢山寄せられました。了承頂いた方のコメントだけ引用しておきます。参考にしていただき、背筋をピンと張ってビザと向き合い却下されない様にと願いを込めて!

思えば、イギリス配偶者ビザに関して調べ始めた頃、こちらのブログを見つけ、いろいろ情報を得ました!
ありがとうございました。
m(_ _)m
私は無事に先週末にイギリスの配偶者ビザを取得することができました。永住権までまだまだ道のりは長いし、費用がかかるので心配です。
私もこれはまだまだ第一歩だという事を忘れず、イギリスで精進していこうと覚悟してます!
な…長い
なんとも!長い戦いですね…(ーー;)
やっぱこれ、日本で結婚する方が楽ですね(笑)
これを皆さんくぐり抜けて来たとは、本当に尊敬です
大変なんですね…
私は当時、配偶者ビザで来て、その後ILRへの切り替えでした。それから4年経つと永住権取得の権利が与えられました。
日本へ一時帰ったので、永住権取得してませんが。
それが7年前なので、法律が変わったんでしょうか?
き。。。厳しすぎる&高すぎる。
私はワーホリ-学生ビザ-就労ビザ(短大/大学を卒業すると自動的に1年分もらえます)-永住権なんですが、全部足しても$1500ぐらい?(15万)。永住権は流石に$1000ぐらいしたと思う。。
永住カード(PRカード)は5年おき更新で$50(5000円)。必要書類を送るだけです。
これでも文句言ってました、すみません。
しかもカナダドルは今やすいから、本当はもうちょい安い。
私の母の従姉妹がイギリスにもう、40年ぐらい住んでいるのですが、のほほんとしているけど、そういうのをくぐり抜けてきたのか?昔は緩かったのか?
ビザ規定は、しょっちゅう変わるので、常にGOV.UK のサイトチェックですよね。
パターン的には毎年4月にビザ代値上げ、ビザ規定が変わる傾向ですね。規定のみは年に何回か変わるパターンですね。

イギリス在住の方や他の国に住まわれている方の見解ばかりです。すみません、厳しいと言い過ぎているかもしれません。ですが皆さんには無事にビザを取得しイギリスで問題なく暮らして頂きたいので、まずは甘くはないという事をこの記事でお伝えしたかったです。移民を多く受け入れている時はほとんどお金も掛からず簡単に永住権が取得出来ていた様です。全く嫌になっちゃいますよね!

それでは次の記事からは私が実際にビザ申請の為に行ってきた事、注意点、精神状態を全て記録してあるので書いていこうと考えています。この状況の方は皆同じ道を歩くので張り切っていきましょう!


【関連記事】
-必要書類
 https://note.com/uklondon/n/n2a1422c44159

笑えたぜい!イギリスはそうなんだ!と雷ドッカーンの方やドン引きした方などドーンと一発! サポートされた大事なプレゼントは旦那の消毒費用及び旦那が壊した物の修繕費に使わせて頂きます。