見出し画像

【ツイッターをこの順で見直そう! リスト】

ツイッターを本気でやりたい方へ。

真剣にツイッターを続けても、何が原因でうまくいかないことも多いですよね? 色々と試行錯誤してもうまく改善されないことも・・・

・フォロワーが増えない
・フォロワーが減ってしまう
・誰も反応してもらえない
・書くネタがない

浮世も最初の頃は上の4つに悩まされていました・・・

そこで今回は、あなたのためにも、自分のためにも。

調子が良くないときに見直せるnoteを作ってみました。

どんな人にも再現性があるように設計するので、ぜひ参考にご覧ください。

お金はかかりません。必要なのは読む時間と分析する意志だけ!!

※今回は目次をチェック項目としますので、目次だけ見ればどこを見直すべきかわかるようにしています。あなたが必要とする箇所をみてみると時短できていいかと思います!

1.まずはツイッターを攻略する流れ

まず再現性の高いツイッターの始め方と動かし方について解説します。

細かい説明を省き、ババっと紹介させていただきます。

ご不明点あれば、ツイッターの浮世にてDMなりリプライなり送ってください。答えられるときにお答えします!

・まず目的と発信ジャンルを決めましょう。プログラミングをテーマに発信して、オンラインサロンへ流入する、など。
・次にその発信ジャンルで人気のアカウントを「非公開リスト」へ入れていきます。理由は分析と真似をするためです。
・次にどんな相手をターゲットとするか決めましょう。マーケティングの世界ではペルソナと言われたりしますね。
・非公開リストに入れたアカウントを参考に、プロフィールを充実させます。ヘッダー画像、アイコン、名前、プロフィール文すべてにこだわります。
・明確な意図を持ってツイートをしていきます。有名な人のツイートを分析して、形だけ真似して中身を変えます。
・フォロワーを増やす。具体的にはツイートからプロフィールに誘ってフォローしてもらう、仲良い人を増やしてフォロワーを間接的に呼んでもらう
・信頼と価値提供を積み重ねてファンを作り出す。無料noteや無料コンサル、有益なツイート、共感できるツイートなど
・フォロワーから質問があった内容や、アンケート機能でニーズを読み取り、コンテンツを作成していく
・告知をしながら期待感を高め、販売するなり、サロンに誘うなりする
・お客様の声を集め、それをコンテンツに盛り込み直して、さらに販売台数、集客数を加速させていく
・出来上がった実績を元に、次の販売やビジネスに移る

流石に販売方法、つまりマーケティングやセールスライティングを解説していると時間がかかってしまいますので、今回はフォロワーを増やす、ことに注力していきたいと思います!

2.ツイートからプロフィールを見られていないケース

フォロワーを増やす入り口は、ツイートからプロフィールをチェックすることから始まります。ツイッターの性質上、フォローするためには「必ずプロフィール欄」へ行かなくてはいけません。

つまり順番は

ツイートを読む→気になる→アイコンなりをタップ(クリック)→プロフィールを見る→タイムラインを見る→ビビっときてフォロー

となりますね!

ツイートはフォロワーを増やす土台となります。

PC版のアナリティクス、もしくは自分のツイート右下にある三本線を押して、プロフィールへのアクセスを確認してみましょう。

それが全くない場合は問題が4種類あります。

①名前に興味を惹かれない
②アイコンがパッとしない
③ツイート内容が微妙
④フォロワーの属性と好みにマッチしてない

もしツイートからプロフィールに流れてなければ、上の4つを疑ってみましょう。一つ一つ改善と修正を繰り返して、数字で判断していくのが現実的でオススメですよ。

それでは次で一つ一つ具体的に解説していきます。

2.名前とアイコンがパッとしないケース

名前はかなり重要です。

なぜならツイートをみて、次に名前をみて、感覚的に良さそうだと判断されたらフォローされるからです。

名前は基本的に、「ニックネーム(本名)×オリジナリティ」となります。

いろんな人気アカウントを観察してみてください。
※ホリエモンさんやイケハヤさん、マナブさんなどは本人に知名度ありすぎて参考になりません。

どうでしょうか?

みなさん、自分の名前×オリジナリティになっているはずです。

このオリジナリティに関しては、みんなが憧れるようなポジションを取りに行くといいかと思います。

そこはいろんなアカウントを分析して、自分にあったオリジナリティを探してみてください。

さらにアイコンについても、目立つ色合いなのか、他人が見てどんな印象を持つか、などを相手目線で考えてみましょう。

大体の人は、人物か人物のイラスト、動物。少なくとも物体ではなくキャラクターであることが多いです。

自分のアイコンがブランディングとして適切かどうか、も重要なポイントです。

ただしアイコンと名前だけにこだわれば良いというワケではありません。

3.ツイート内容が微妙

アイコンと名前が良さげだったとしても、そのブランディングに全く関係のないツイートで、しかもわかりづらく、どうでも良い内容では興味を持ってもらえません。

ツイート内容もこだわる必要があります。

ツイートの仕組みも掛け算です。

「文面の形×ツイート内容」

ここでもインフルエンサーや人気のアカウントを分析してみましょう。

大体の人が、クセ、意図的に統一している書き方があります。

メジャーなところで言えば、

・改行を使わずに140字たっぷり使う。(マナブさんが多用しています)
・1行ずつ改行して書く(自称インフルエンサー的な人が多いです)
・結論を言った後に箇条書きor順列を使う(かなり色んな人が使っています)
・上記の内容に絵文字を使って装飾する(女性アカウントに多いです)

などがありますね。色んなアカウントを分析すれば見えてくると思います。

まずはツイートの型を身につけて、そのあとに中身をこだわっていく流れが非常にスムーズだと言えます。

さて肝心の中身です。

ツイートの内容に関しては3つのジャンルで攻めると良いと思います。

・共感できる内容
・常識を否定する内容
・人間味を出す内容

基本的にはこの3つのどれか、あるいは組み合わせて書いてみましょう。

ターゲットとする見込み客が「あーそれ! そうそう!」となる内容なのか、「え? 普通はそうじゃないの? 違うの?」と気づきを得る内容か、「へえ、この人、こんな感じの人なのかあ、なんか意外」と人間味を感じる内容の3種類を使い分けられたら無敵になれると思います。

それ以外に関しては、そのアカウントのキャラ次第、となりますね。

具体的な文章構造、惹きつける文章も解説できますが、長くなってしまうので割愛させてください。ノウハウをこのnoteで伝えきることが難しいのです・・・※興味がある方はDMなりリプライで気軽に聞いてください。ただし自分なりに分析したりインプットアウトプットしてからでお願いします!

アイコン、名前、ツイート内容が整ってくれば、かなりフォロワーが増えやすいです。ただし、またこれだけでも効果は発揮できないケースがあるので、次をご覧ください。

4.フォロワーの好みと属性がマッチしていない

ここは語る要素が少ないので、さらっと行きたいと思います。

どんなに素晴らしいブランディング、刺さるツイートをしても、全然反応してもらえないケースは十分あります。

それは何かと言うと、フォロワーの求めている内容と一致していないケースです。例えば、稼ぎ方について知りたくてフォローしている人に、「超穴場の猫カフェに行ってきた感想」なんて刺さりません。どちらかというと「稼ぎたいなら金を追うな」みたいな内容の方が関心を引けると思います。

大切なのは自分が書きたい内容ではなく、相手が求めている内容を書くこと。これはツイッターでファンを増やしたかったり、マネタイズしたい人には必須のスキルです。

これがわからない人はいつまでたってもマネタイズできません。

常に顧客目線を持つようにすればマネタイズはいくらでも可能。

本業を捨てて、SNSやブログだけで生活するのも夢ではありませんね。

さて、ここまでは土台となる部分。

実はもっと肝心な部分もあるので、そこも解説していきましょう!

5.プロフィールのブランディングがぶれぶれ

最適のアイコン、興味を抱かせる名前、刺さるツイート。

ここまで揃って初めて、ユーザーはプロフィールを閲覧してくれます。

もしツイートからプロフィールの閲覧があっても、フォロワーが全く増えないケースは、プロフィールの完成度が低いからとなります。

あなたはプロフィールを何のためにこだわると思いますか?

結論は「ブランディング」のためです。

人は自分自身が持つ「理想的な人物」もしくは、自分にとって「メリットを感じる人物」に吸い寄せられる傾向があります。

そこを着目してプロフィールをブランディングしていきます。

ブランディング、とは簡単に言えば、「きて欲しい見込み客が好みそうな世界観」となります。

高級志向な人には「威厳があって品性を感じる人」が好まれるでしょうし、オタク的な人には「趣味を誰よりも楽しんでいて、誰よりも詳しい人」が理想的に映るでしょう。

つまり自分が求める見込み客がどんな「理想的な人物」に近づきたくなるかを逆算して考えるのです。

プロフィールについても語る部分が多く、ここではまとめることが大変です。今回はさらっと紹介することが目的のため、簡単にまとめます。

プロフィールはきて欲しい人が「理想的な人だ!」と感じる人を目指してみてください。何もスゴい人になる必要はありません。

努力ができない人からすれば、がんばる姿は理想に見えます。真面目な性格を治したいと思っている人からは、テキトーさが羨ましくみえます。

このように見込み客が、こうなれたらいいのにな、という人物を演出すること。ここが良質なプロフィールと言えるでしょう。

ただし、ここまでは全て受動的なので、どんどんと新規フォロワーを増やせるとは限りません。

次は能動的にフォロワーを増やす動きを解説していきます。

6.交流がなさすぎるケース

ツイッターはSNSです。

つまり「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」となります。

ソーシャルには「ヒトとヒトがつながり、価値あるものを生み出したり、有益な情報を共有する。社会的な」などの意味合いがありますよね?

ツイッターもソーシャルなネットワーク。ヒトとヒトが繋がるサービスなので、「人間関係がある」ということになります。

交流もなしに、ツイートだけしてフォロワーを増やすのはかなり非効率です。現代社会と同じように、「他者貢献」ができる人(相手のことを真剣に考えられる人)が優遇される仕組みとなっています。

新規見込み、新しいフォロワーを増やすなら、積極的に交流する必要があります。

例えば・・・

・紹介企画をする。
・自分から「いいね」やフォローをする
・勝手に紹介してあげる
・どんどんリプライで絡みに行く
・DMを送ってみる
・直接、会ったり電話してみる

などなど、現実と同じような動きをする必要があるんですね。

とある方は、「新しいフォロワーは既存フォロワーの3%から5%」の人だと言っています。そして誰でもできるやり方で増やせるとも言っています。

それは「濃いコミュニケーション」

ヒトとヒトをシンプルかつ強力に繋げる方法はコミュニケーションの他にありません。

自分が思うに多くの人はここを疎かにしているような気がします。

どんどん積極的に絡めば、双方のメリットも大きく、成長に繋がったり、お互いにお互いのフォロワーがついたりします。

あとは純粋に友達や仲間が増えるので、楽しくなってきます。

お仕事の依頼もあるかもしれません。

それぐらい交流は重要なのです。

しかし交流を勘違いすると、デメリットになるケースもあるので、そこもぜひ理解しておきましょう。

7.タイムラインが汚れすぎている

前半でツイートからプロフィールに流れる動きを解説しました。

実はユーザーはプロフィールをみた後に、チェックする場所があるのです。そこはどこだと思いますか? 大体は想像がつくかと思います。自分自身ならどうするか思い返してみてください。

ぼかしても仕方がないですし、答えが出ているでズバッと言います。

「タイムライン」

これですね。全員、プロフィールをみてからタイムラインをチェックするはずです。ざっくり3から5ツイートぐらいは眺めるかと思います。

せっかく全部が整ってきても、タイムラインが汚れてしまって、フォローに繋がらないケースはよくあるんです。

具体的には、

・自分のジャンルに関係ないRT
・ネガティブや否定的な表現
・中身のないツイート

これらがタイムラインの上位に表示されている場合。

これでは興味関心を持ってみてくれた見込み客は帰ってしまいます。

タイムラインはお店でいう品揃えです。

例えば、

高級な店構えで名前もおしゃれ、働いている人も品がある。
「お、私好みのお店だなあ、ちょっといいかも」
あれ、なんか安い100円均一の商品しかない・・・。
しかも犬や猫もいるし、下品な人もたくさんいる・・・。
思ってたのと違うなあ、帰ろう。

となってしまうわけですね。

人間味を出すために、無益な情報を書くことも大切なのですが、それが多かったり関係ない話題のリツイートばかりだと、げんなりされてしまいます。

せめて上位5ツイートはコンセプトに合った内容にすべきでしょう。

8.ここまでくればマネタイズが可能に

みなさん、お疲れ様でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ここまで分析と試行錯誤ができれば、自ずと濃いファンを増やすことはできるはずです。どんどんフォロワーが増えて、いろんな仲のいい友達や仲間ができて、ようやくマネタイズのフェーズに進んでいきます。

マネタイズをするためには、また違った戦略が必要になってきます。

ここも話すことはできますが、膨大な量になってしまうため、割愛していきます。しかもビジネスはゲームみたいなものなので、稼ぐ仕組みを見つけて作り出すのも楽しい部分です。

そこを人から言われた通りにやっていては、会社で働くのと変わりありません。せっかくなのでマネタイズする方法をご自身で収集してほしいと思います。具体的に言えばyoutubeで情報を集めたり、人と会ったり、マーケティングやセールスライティングの本、ビジネスにまつわる本を読んでみるといいでしょう。

そして何より重要なこと、自分が意識していることをご紹介します。ぶっちゃけここが本質です。ここを理解すればどんなものにも応用可能です。

・テクニックやノウハウではなく本質を見よう
・全て逆算して、手順を洗い出し、意図のない動きを排除しよう
・徹底的に相手の目線を鍛えよう
・お金を学んで、お金に本質的な価値がないことを知ろう
・社会は他者貢献した人が優遇されることを知ろう
・幸せはお金や環境に左右されないことを理解しよう
・自分次第でいくらでも変われることを体感しよう
・失敗は当たり前で、行動しないことが最大のリスクだと納得しよう

正直、上のまとめが何よりも価値があり、何よりも重要なことになります。

浮世が書いたツイッターの流れは、あくまでテクニック、ノウハウであって、本質を掴むためのヒントでしかありません。

その本質を掴むには「自分で試す、行動してみる」以外にありません。

どうか、もし参考になった、いいなと感じたら、まずは騙されたと思って試してみてください。最初からうまくいかないのは当たり前です。成功者や結果を出す人はみんな理解していることです。だけど失敗するから、学びがあり、本質を得ることができる。だからうまくいく人はどんどん行動するのです。

そしてもし、少しでも結果に変化があれば、感想を浮世に送っていただけると嬉しいです。

今後も有益な情報にこだわって発信していきますので、

浮世のツイッターアカウントをフォローして頂けると幸いです。

このアカウントは何か売りつけることもないので、気軽に絡んでください。

それでは、

あなたが夢を掴んで、毎日を豊かに過ごしてもらえることを祈ります。

ありがとうございました。浮世。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?