世代を焚き付ける唱導者でありたい

個人の生き方や価値観は、生まれ育った時代の趨勢から自由であることはあり得ない。したがって、社会の動態は、そこで暮らす個人の生き方に、しばしば不可逆的な変化をもたらすのであり、時代が変われば、価値観も当然にして変わる。
価値観とは、ある事象の良し悪しを判断するための物差しである。「美意識」と言い換えてもよい。何が美しいか、何が正しいか、何がオシャレだとされるか。時代が変われば、そういったものも変わる。

では、現代とはいかなる時代だろうか。
人間の人生はせいぜい百年程度だから、その尺度において体感しうる時代の画期というものは、数十年単位で生ずる社会の動態がこれに当たると考えるのがよいだろう。この数十年の日本という国の時代を特徴づけることになった事象として、バブル崩壊を契機として始まった平成不況を指摘することは大きな間違いではあるまい。今も「失われた30年」などという言葉が各所で使われるし、「元号」という、「時代」というイメージに近しい概念の区切りがその時期とオーバーラップしていることも、平成不況という言葉が持つ「時代を画する事象」としての印象を強めている。

平成初期、世界を席巻する勢いで成長していた日本経済はバブル崩壊とともに急速に停滞し、主要な政策課題は過熱する日本経済の制御から不良債権の処理となった。経済は回復の兆しを見せず90年代が終わり、21世紀に入ると、構造改革の旗印のもとに行われた労働規制緩和による非正規雇用の増大と、これに続く世界金融危機に見舞われ、日本経済はその迷走の度合いを増した。
その後、政権が6代に亘って短命に終わる政治的な混乱の中、前例の無い自然災害と原子力事故が発生。二度に亘る政権交代と、経済政策を目玉に据えた長期政権を経ても経済状況は好転しないまま、世界はパンデミックへと突入。先進国経済が危機に瀕する中、経済的・軍事的な隆盛を見せる新興の大国は政治的野心を隠さず、国際秩序はかつてなく動揺している。
この間、賃金は全く上がらず、生活が改善する兆しも見えない中で、労働人口の減少と少子化という基本的な経済条件の悪化に何の手も打てないまま時間が過ぎた。
もちろん、起業の増加や成功するスタートアップ企業の出現、外部労働市場の拡大、社会全般における多様性の許容など、それ以前の日本には見られなかった前向きな事象が散見されることは事実である。だがこうした傾向や趨勢は、日本で暮らす人の大多数を占める中間層が自らの生活の改善を実感するにはあまりにも小さすぎるか、彼ら彼女らにとってまずもって無縁のものである。格差は拡大する一方であり、その綻びを隠すことはもはやできなくなっている。

経済成長とバブルの恩恵に与ることもなく、この時代に生まれた我々は、この時代を生き、そして、全くもって不明瞭でありながら、それにも関わらず必ずやって来る次の時代を迎え、そしてそれを次世代に明け渡すことを宿命づけられている。
言論というものが、時代を映し、その時代を生きる世代が次に向かうべき方向を示す鏡なのだとすると、今その主たる舞台は間違いなく、ここ10年あまりで勃興した新たな情報空間、SNSである。今その空間には、論拠不明の怪しげで無責任な言説が氾濫している。そしてテレビをつければ、困難を極める社会問題に対してあたかも他人事のように論評をし、自分は何もしない人間が蔓延っている。

この時代に生まれた私たちは、こうした現実に、この先数十年間に亘って向き合っていかなければならない。
そしてこれらの課題を積み上げてきた世代は、傷ついた日本と、これを取り巻く難題を我々に残して、じきに社会の表舞台から退場し、歴史の茫漠に飲まれる。日本がその難題の重みに耐えられなくなり、この国が焼け野原になるとき、その苦難を背負うのは我々である。
だから例え受け入れがたくとも、我々は、この問題に対して他人事のように振る舞い、誰かを批判して終わる「傍観者」でいることはできない。

 ・ ・ ・ ・ ・

平成不況が一つの時代の画期なのだとすると、この国難を克服するための、次なる時代の画期を、我々の手で作り出すことが、いま求められているはずである。
平家物語を引くまでもなく、諸行は無常であり、盛者は衰える。私がこの時代に生まれたという事実から何らかの示唆を引き出そうとするとき、それを思わずにいることは難しい。

だが、私はあくまで、この時代に生まれた世代に期待することをやめたくない。
この時代を生きることを宿命づけられた我々の代わりに、誰かが時代の画期を作り出すことに、期待などできないことは明白だからである。
そして願わくば私は、自らの美意識に則り、力の裏付けをもってして、偽りのない事実と本心を包み隠さない言葉で語り、この世代を焚き付ける「唱導者」でありたい。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・
  ・ ・ ・ ・ ・ ・

唱導者

回り廻る虚ろな日々を拒絶し今、命は燃ゆ
騒めいていた、胸の奥を揺さぶる声、今も此処に
「往けよ、見えない日々を今、掻き分けて」
熱を帯びて謳えばいい

声を響かせ、焚き付けた歌 独り、ただ独りきり
唱え導け、鳴り止まぬ歌
「見えざる明日を変えよ」

曖昧さと流転の日々を拒絶し今、命は燃ゆ
意味よ、痛みと成りて、儚くとも熱を帯びて灯した

声を響かせ、焚き付けた歌 独り、ただ独りきり
胸を切り裂き血が流れても
見えざる明日を、いま変えよ

世代は移ろう 全て壊せばいい
救いなど要らない

(詞・曲 中瀬光安)

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?