見出し画像

『感情労働とは何か』【読書】

 弁護士の人が書いた感情労働についての本。
法の視点から書かれていて、様々なデータも用いられています。

また、感情労働とメンタルヘルス対策についても書かれています。
この本は、2013年の書かれているものですが現在もまだまだのように思います。
10年前よりもメンタルヘルス的なことは必要とされているように思いますが、その対策にはまだまだ課題があるように思います。

自分の心と体について知る講義や感情労働による疲労を軽減するための研修など、具体的な方策を企業などが導入することは有効なのかなと思いました。
抜本的なことをすぐ行うのは難しいかもしれないけれど、そうしたことは費用対効果も高く、比較的導入しやすいのではないかとこの本を読んでいて思いました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?