見出し画像

オンライン時代の大学院留学

大学院留学支援団体XPLANE(HPはこちら

大学院留学支援コミュニティXPLANEは、大学院留学がもっと身近な選択肢の1つとなることを目指し、海外大学院留学に関する情報発信や留学生コミュニティの相互交流促進を行っている留学支援団体です。海外大学院進学を目指す方々や留学中の現役大学院生、さらに留学を経験した既卒生をつなぐ包括的な留学生コミュニティの運営を通して場所・世代を問わず繋がる場を提供することを目的としています。

XPLANE発足の経緯

2021年8月に一般社団法人として正式に発足したXPLANEですが、その活動は2018年の年末まで遡ります。有志の海外大学・大学院生が「留学」を共通項に留学情報発信やキャリアイベント等を行うSELDOONという団体の活動の一環として、これまで個人ブログでの情報発信や単発的な留学説明イベント等しかなく包括的な支援が行われていなかった「海外大学院留学」に特化するために発足したのがXPLANEでした。ウェブサイトを通じて現役大学院生への大規模アンケートや個人の体験談を元にした受験情報全般や生活事情を紹介したり、Slackを用いた留学志望者・留学生がつながるオンラインコミュニティを運営し各種交流イベントを企画開催したりしています。

XPLANEの活動紹介

XPLANEという留学支援団体を立ち上げたのも、今日の海外大学院留学界隈において「留学支援の局所集中化」が起こっているという危機感からでした。「留学支援の局所集中化」は、留学志向の強い人や留学経験者で形成されるコミュニティに所属している人、もしくはそのコミュニティにアクセスのある人だけが留学に関する情報を手に入れられたり出願書類の添削など直接的な手厚い支援を受けられ、そしてその支援を受けた人がまたそのコミュニティにメンターとして所属し情報がそのコミュニティ内だけで受け継がれていく、といったある特定のローカルコミュニティだけで大学院留学がより身近になりハードルが下がっていくことと定義しています。

例えば、海外大学院進学者を多く輩出している大学や研究室ではそこに現在所属する学生達にとって大学院留学はすでに身近な選択肢の1つとなっていて、指導教官の海外大学院進学や海外の推薦状文化への理解もあり、先輩達からの留学情報や出願書類の準備の支援、奨学金の情報など様々な面で留学準備のためのハードルが下がっていることでしょう。こういった海外挑戦に理想的な環境と比べて、今まで誰も海外大学院に進学はおろか出願すらしたことがない大学・研究室所属の学生にどれほどの情報格差・大学院留学への挑戦に抱く心理的ハードルがあるかは明らかです。この支援の局所集中化は運営メンバー自身の肌感覚や、現役海外大学院生へのアンケート項目の一つとして集めた「大学院留学以前、どこに所属していましたか?」という質問に対する大きく偏った回答結果からみても、解決するべき問題として確かに存在していると思います。

そういった現状を打破したいという想いから、海外大学院進学を目指す方々誰もが相互に繋がり、留学中の現役海外大学院生や留学を経験した既卒生に質問したり交流することができる「オンライン」留学生コミュニティを開設しました。Slackをプラットフォームとして利用し口コミでメンバーが徐々に増えていったXPLANEオンラインコミュニティでしたが、活動の重要性が顕著に表れたのはコロナ禍の2020年でした。

世界全体でオフラインでの情報収集・交流の場が少なくなり、未曾有の事態の只中で大学院留学を目指す方々の間でも受験や進学の不安が募る中、オンラインでの交流プラットフォームの必要性が増していきました。この年の5月に開催された研究分野ごとの留学志望者・現役留学生交流会を皮切りに、現在のXPLANEの活動の核となるイベント企画が数多く始動しました。

その中でも一際大きく留学支援に貢献した企画としてSOP(Statement of Purpose)執筆支援プログラムが挙げられます。大学院受験を控える受験生それぞれにXPLANEオンラインコミュニティ内の大学院生・既卒生がメンターとして付き、エッセイを一緒に完成させていくというプログラムです。最終的に40組弱のマッチングが成立しエッセイ執筆の支援することができました。直接的な添削に加えて英語ライティングの専門家を講師として招待しオンラインでのエッセイ書き方講座やメンター向けのライティングコーチング講座なども開催しました。出身校も経歴も全く違う、オフラインでは直接出会ったこともない受験生と現在海外大学院に通う先輩達がXPLANEのオンラインコミュニティを通して繋がり、そこから大学院留学に関するアドバイスを受け合格を勝ち取るという、XPLANEが掲げるモットーを体現化したかのようなプログラムとなりました。

2021年に入ってからは、UJAと共同で申請した米国国務省・在日米国大使館による留学支援活動助成プログラム(Promoting Study-in-the-United-States and Fostering English Language Learning Program)に採択され、8月には非営利徹底型一般社団法人として認可が下りたことから、活動の幅を大きく広げていくこととなりました。XPLANE発足当初から掲げている「大学院留学をもっと身近に」という志はそのままに、活動資金の拡充に伴い運営メンバーがもっと自由にアイディアを出し合い情報発信コンテンツやイベントを企画していくことでより多様なニーズに対応することができる団体となるよう、これからも活動していきたいと思います。

XPLANEのより具体的な活動内容などはUJAフリーマガジンGazette第8号にてお読みいただけます。


一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク(UJA)の活動はこちらの協賛企業の皆様に支えられています。

バナー広告【新生キャピタルパートナーズ】

国立研究開発法人科学技術振興機構 ロゴ

日本ジェネティクス ロゴ


UJAフリーマガジンGazette第8号こちらの協賛企業の皆様からのサポートを受けています。

画像3

画像4

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?