見出し画像

出産間近 ポリアモリー旦那さんとの2人目、私の3人目の子

こんばんは、ういらです。
いよいよ予定日が1/5と間近になり、子宮口が3cm開いているらしく、前駆陣痛も続いているので年内かな?どうかな?となってきました。

高校生のお姉ちゃんとは私の入院の段取りを確認。彼女は入院中家で一人暮らしする予定。
なにもなければ4日ぐらいやし料理できるから、その辺は安心。
散らかるのは目を瞑ります。
1日1回は洗い物しーやとことづける程度でなんとかなりそうです。
洗濯は多分旦那さんがやってくれるはず。

2番目の1歳児は、旦那さんのお家で過ごす予定。
嫁のYちゃんも、2人の子供たちも準備して待ってくれている様子。
最低1ヶ月ほどはお世話になる予定なので、部屋のことや保育園の送迎のことなど聞いてくれている。
4歳、2歳、1歳、0歳と賑やかな家になりそうです。

コロナの影響で立ち会いは不可となり、入院の送迎のみしか家族の立ち入りが許可されないため、今回は一人きりでの出産になります。
家族が子供の顔を見れるのは退院してから!

3人目ともなれば、まぁしゃーないかなと思えるけど、1人目のお子さんの方は不安なんじゃないかなぁと。出産中もマスク着用らしい…酸素は大丈夫なのか?

病院内で前回は共用で使っていた円座やクッションが使えなくなり、

洗濯物もナースステーションで受け渡すだけで顔も合わせわれないので、それならと四日分の荷物を準備することになりました。
荷物がかさばります。

そんなせいもあって産後自分で洗濯する方が多いそう。産後すぐに自分で洗濯って!!ひぃーと思ってますがその辺も準備しました。

今回は、ポリアモリーな事情よりコロナが大変そう。
無事に出産できますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?