見出し画像

今週の出来事(8/31~9/6)

Thought and Trip [Week 27.]

前回はコチラ→


今週の出来事を書いていきます。


8月31日(月曜)

生活スタイルというか、生活指標を変えてみようと思う。

やりたいことを項目と時間で分解したタスク管理ではなく、

やりたいことを色で残して、直感で動ける余白を置くスタイル。


9月1日(火曜)

文脈のイノベーションを生み出す。

異なる文脈同士を合わせて共存できる形を生み出す。

それは独自の物語となる。

結果で唯一無二性を出すのではなく、文脈に宿す。


9月2日(水曜)

人は自分の思想は正しいと思って生きている。

それを理解しておく。

何が正しいか悪いかなどはそこまで重要ではない。


9月3日(木曜)

僕は自分とは絶対的なものではないと考えている。

常に抽象的な概念としてフラフラと変化し続ける。

何かに所属することで、自分を固定化して不変なものとして捉えているだけ。

どうでもいい。


9月4日(金曜)

四文字熟語って意味が凝縮されてる感があるな。

絶対不変な厳格さも感じる。

その一方で、僕らの生活の中でのあるあるを言語化したものとも言える。

ドロっとしてるな。


9月5日(土曜)

人は、基本的にどこかに所属をしたい生き物なのかな。

そこに所属することで、自分の社会的な存在を認識し、自己肯定感を得る。

安心もするしね。

自己肯定感を高める、社会の秩序を生み出すために、ヒエラルキーが生まれる。

その世界観が苦手で僕はどこかに所属するのが苦手だった。

しかし、そんなノイズのような煩わしさこそが、文化を形成し、そこに空間性があるのかもしれない。


9月6日(日曜)

幸せという概念を追い求めていった結果気づいたのは、自分はカルチャーに憧れていたということ。

西海岸カルチャーに憧れ、ベンチャーカルチャーに憧れ、アートカルチャーに憧れる。

憧れは妄想を生み出し、それは無限の幻想の空間を構築する。

そして、その欲求が新たなカルチャーを生み出す。


振り返り

結局自分は、社会を良くしたい、という情動はどうしても生まれてこない。

それよりも、その社会に存在するノイズ、営み、文化に情動が生まれる。

ずっと何かの文化に憧れてきたし、欲求が満たされた後はすぐに別の文化に移動したくなる。

人は幸せになるために生きなくてはいけないのか?

毒でも良いから満たされたい。



もやもや

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?