今週の出来事(8/24~8/30)

Thought and Trip [Week 26.]

前回はコチラ→



今週の出来事を書いていきます。


8月24日(月曜)

人は相互に影響を与えて生きている。

それぞれの文脈は違えど、相互に特別な時間を過ごせれば新しい物語が生まれる。

統制されたプラットフォームが出せる特別性は便利さしかない。

結果、ひとつに集約される。

いびつさを保ちながら特別性を出すには、透明性と謎の両方が必要。


8月25日(火曜)

まあ、何というか一周回った気がする。

一周回って今日は何も考えてない。

別に考えなくてもいいのかな。

いや、どうなのかな。


8月26日(水曜)

結局、金持ちになりたい、有名になりたい、優位な立場になりたい、みたいな価値観は、この社会を統制するために便利なので、小さい頃から刷り込まれていったもののような気がする。

なので、際限がないし、規模を求めるので同質性を高める結果となる。

自分自身の存在の証明方法が皆同じになるという矛盾。


僕は様々な世界の匂いを感じて、思考を深め続けたい。

そのために、少数多面的に生きて特別性を発揮していく。

目標を持つとしたら、今の自分では感じ取りにくい世界を感じ取れるようになる事と、より自由度を高める事かな。


8月27日(木曜)

世界はひとつだけではないし、

自分はひとつだけではない。

全く同じ人は存在しない。

不安で不安定な状況が基本。

その前提の元、少数多面的に生きる。

規模を追うステレオタイプな価値観を取り払っていく。


8月28日(金曜)

不安をなくせば幸せになれるのか?

不安をなくして楽になるのはわかる。

しかし楽になったからといって幸せになるというわけでもない。

そもそも不安をなくそうとした結果、都合の良い線を引き“我々と彼ら“を生み出して永遠に終わらない争いを生んでいる歴史がある。

同じ文脈の中生きることはあっても、全く同じ人間は存在しない。

人によって幸せも違う。

そのいびつさに不安を覚え葛藤しながらも、自分自身と共生する。

そういうことなのではないのか。


8月29日(土曜)

不安がない状態とはどういう状態か?

不安から逃れられること、不安を生む要素がなくなること、不安を感じなくなること、不安であることが当然であると解釈すること…

昨日、今月2回目の車の修理をした。

お金が無くなっていくのは不安なはずだが、なぜかテンション上がってる。


8月30日(日曜)

近代的文化とは、自ら棺桶を建てて、過去の思い出と共に孤独死する文化なのかもしれない。

近代化と共に失われていった営み。

僕がイケてると感じる文脈。

融合した時、心地の良いつながりを得られる気がする。

近代化が悪いわけでも、過去の文化が良いというわけではない。

強いていうなら、良いか悪いかと単純化していった結果、人は棺桶を建てていた。ということ。


振り返り

まあいろいろあるけど、喫煙所はあんな囲われた形に作るのではなく、誰も通らないような路地裏に灰皿置いとく方が面白いと思う。

隠れてタバコを吸っていた学生時代のように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?