見出し画像

JOCVインド4週目後半🇮🇳任地へ…飛ぶはずだった。

5/16 木曜日、快晴🌞

ただし、デリーは大気汚染のせいで青空は見えない。常に天空は白い。

今日は国内移動の日。パッキングもOK、朝シャンもしてさっぱり✨


ここまで約1ヶ月の首都デリー滞在を経て、
ついに任地テランガナ州ハイデラバードへ移動!

………を、していたんですが。


滞在先からデリーの空港へ向かう車で、
空港まであと5分もかからない所まで来て、

突然気持ち悪くなり、回るようなめまいが襲ってきた。髪がびしょ濡れ、腕が光るぐらいの冷や汗

車を降りるときには、限界だった

なんとなく周りの「倒れる!」という声が聞こえながら、失神。

どれぐらい気を失っていたのかはわからないけど、たぶん少しの間だけ。目を開けると目の前に車椅子があった。

空港の救護室へ運ばれ、点滴をしながら健康管理員の到着を待った。そして病院へ。


飛行機は飛ばず、意識が飛びました。

うまい。笑える状況じゃなかったが


ということで、前置きが長くなりましたが
今回はインドで初国内線に乗るはずが、総合病院へ行ったよ編🏥


失神するなんて、31年生きてて初めてでした。子供のとき、温泉でのぼせて倒れたときぐらい。

「まさか自分が」は、起こる。ということですね…


病院では点滴と血液検査などを受けた。
ドクターの所見では重度の車酔い、健康管理員は迷走神経反射ではないかということだったが、血液検査で白血球の数値が高すぎると指摘され、再検査。

後日来た結果は問題なし。既に任地に移動済みなんですけどね。


………そういうこともあるので、
本当にみなさま自分の体の声には耳を傾けてください🙏


インドの病院も公立と私立があるが、
外国人は絶対に私立病院に行ったほうがいい。
公立病院は衛生面が不安な上に、人でごった返していて診てもらえるかすら怪しいと。(5000人待ちなんてことも)

任地に来て偶然、公立病院を実際に見た。
開園後のディ⚪︎ニーランドですか?ってぐらいごった返していて、これは無理だと悟った。

救急車を呼ぶと公立病院に搬送されるそうなので、できれば軽症なうちにタクシーなどで私立病院へ向かうのがオススメだそう。


今回行ったのはデリー南部Saketにある
MAX HOSPITAL

常にスタッフが巡回しており、きちんとしたケアが受けられると思います。(評判も気にしてる)

International deskの先生の評判も◎


とはいいつつ、インドはとにかく自分の担当仕事しかしない、担当外のことは知らないという世界なので、とにかく手続きの手順が多く面倒くさい。

内科の会計は内科で。救急外来に行けって言われた?それは救急外来で聞いてくれ。薬はあっちの病棟。

と、それぞれで問診票や会計+待ち時間(長い)が発生する。


……なので、絶対に誰かについて来てもらった方がいい。(または都市部ならジャパンヘルプデスクを呼ぶ)

インドの病院は、諸々の手続きをしてくれるアシストマンと一緒にいきましょう👳‍♂️体調悪い時にこのたらい回しは、無理っす


週末ホテルでゆっくり休ませてもらい、リベンジマッチは明日、月曜日!


医療費にデリバリー(暑くて外出とインド料理がきつい😅)に、出費がかさみますねぇ……キツイキツイ。

こちとらボランティアなんですよ…😂


明日こそ任地に行くぞぉ✈️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?