マガジンのカバー画像

図書館・博物館

4
図書館、博物館に関するニュースの感想、勉強日記です
運営しているクリエイター

記事一覧

博物館法改正について

博物館法改正について

博物館法改正がついに閣議決定されたようです。
概要などは文部科学省のHPなどから見ることができます。

興味深かった点をいくつか挙げていきます。

まず、文化芸術基本法との関わりです。これまでの博物館法は社会教育法体系に属し、文化芸術基本法とは直接の関わりがなかったのですが、第一条に社会教育法と文化芸術基本法の精神に基づくことが盛り込まれました。個人的にはこれまでの社会教育法と新しく追加する文化芸

もっとみる
図書館・博物館に関するシンポジウムが沢山!

図書館・博物館に関するシンポジウムが沢山!

国会図書館のカレントアウェアネス・ポータルをチェックしました。数日読みためていたら面白そうなイベント案内がたくさんありました。

全日本博物館学会第3回行事(研究会)が2/5に開催されるそうです!テーマは細菌話題の博物館法改正。学芸員資格の授業でも沢山話題に上がりました。希望すれば、後日の動画配信視聴も申し込みできるそうです。詳しくはこちら

続いて、はレファレンス協同データベース事業フォーラムで

もっとみる
図書館におけるPR(宮城県図書館研修の感想)

図書館におけるPR(宮城県図書館研修の感想)

昨日は以前カレントアウェアネス・ポータルで見た宮城県図書館の図書館PRに関する研修動画を見ました。
PRというのはPublic Relationsの略なんですね..。それを「ご近所づきあい」と訳すのは秀逸ですね

PRに関しては、単にポスター、図書館だより作成、SNSでの発信だと思っていたのですが、OPACの公開、レファレンスサービス、パスファインダーの作成も図書館の利用を支援するという点でPRだ

もっとみる
宮城県図書館の図書館広報研修(カレントアウェアネスより)

宮城県図書館の図書館広報研修(カレントアウェアネスより)

図書館分野での情報ポータルサイトにカレントアウェアネス・ポータルがあります。図書館分野の最新ニュースをまとめてくれるポータルサイトで、図書館司書過程の授業では、先生から毎日見るように言われています。

しかし、実際なかなか毎日見るのは難しいので、動機づけのために毎日目を引いたカレントアウェアネス・ポータルのニュースを1つピックアップし、簡単な感想を述べたいと思います。

今日のピックアップはこちら

もっとみる