見出し画像

心は答えを知っている


最近特にこれを感じる。


頭と心が連動しているのが理想なんだな、と。


なんの話?


と思ったかもしれない。


先日、あった実話。


実は前日から、ある場所に行きたいなーと思っていた。

それは理由はわからない。

ちょうどAmazonで手に入った本を読みたい、と思っていたのだけど、もちろん自宅で読んでもいいのに、なぜかある場所のあるよく行くカフェで読みたいと思った。


でも寒いのは嫌だし、仕事を終えてからでないといけないなーと思っていた。

その翌日、なぜかまだ夜明け前のかなり早い時間に目が覚めた。

いつも、目覚めが悪いのにシャキッと起きれた。


こんなことは珍しいので、ウオーキングに行く前に仕事を終わらせようと思って、前日に作成していたやることリストを一つづつ片付けた。


すると、朝ごはんを食べる前に全てが終わった。

さらに、お天気は快晴!!


「これはやっぱりあの場所に行くしかない」


そう思って準備をしながら、その場所にいる知り合いの人たちにメッセージを送った。


会えるなら会いましょう、と。


もちろん会えなくても、私は本を片手に行くので全然問題なし。

この時点でも、私には本をわざわざあのカフェで読む、という目的しかない。


実際に到着する頃には、2人の人が会えます、と言ってきた。

場所は、色々あって当初の場所とは違ったけど、二番目くらいにお気に入りのカフェに行った。


話を聞いてみると、1人の人は「今日しか会える時はなかった」らしい。


かなり深い話まで話し倒したので、本は全く読めなかったけど、その話の後すぐに行動を始めた人のお話を、昨日のブログに書いた。


「素直さ」


詳細は書けないけど、この日に会えたこと、この日に会って話したことで、この方が今後すごく良い方向に行くような気がする。


これも「気がする」んだけど。


この1日のことは、

「心が答えを知っていた」

ので、疑わずに従ってみたら、それは偶然じゃなく必然だった、ということ。


「なんとなくそう思う」


「理由はわからないけど好き」


と思っていることが、きっとみんなあるだろう。

それを否定せず、やってみると、結構良い結果、幸せだな、と思うことが多い。


仕事でも実は同じようなことがあった。

もちろん、実現に向けて準備するし、仕事するんだけど、「やりたくない」

「会いたくない」と思うことはできる限り避けるようにしている。


心の答えは誰でもわかっているはず。

ただ、その通りに素直に行動するかどうかだけ。


そして常に大事なのは「自分はどうしたいの?」

という問いかけだけ。


自分がどうしたいのか、を頭ではなく、心に聞く。

頭で考えると、かなり時間がかかるのだが、

心に聞くと割とすぐに答えが出る。

ぽんと出る、という感じ。


今は忙しい人が多くて、
「自分はどうしたいの?」
という問いかけさえ、できる心と時間の余裕がない気がする。


でもたった5分でもいいから、
「自分はどうしたいの?」

と聞いてみるといい。


思わぬ答えがぽんと出てくるから。

後は、それに素直に従うかどうか。


もちろんどっちでもいいし、こんなことしなくてもいい。

ただ、私にとってはすごく心地いいなと感じている。












サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!